東工大について

シンボルマーク

「窓ツバメ」とも呼ばれ、長く学生・教職員に親しまれている、東京工業大学のシンボルマークについてご紹介いたします。

シンボルマークの意味

本学のシンボルマークは、東京美術学校教授であった堀進二氏の図案によるもので、工業の「工」の字につばめの「大」の字を図案化して配しています。

「工」の字は窓を象っており、学窓の意味をも象徴しています。また、「つばめ」は「瑞鳥」として古くから慶ばれているものです。

シンボルマーク

シンボルマークの誕生と制定

1948年に誕生したシンボルマークは、当時、職員バッジの図案として採用され、以後、シンボルマークとして広く親しまれて使用されてきました。

1981年、本学の創立100年に当たり、正式に本学のシンボルマークとして制定しました。制定にあたり、手島精一先生のご令孫で当時東京藝術大学助教授であられた手島有男氏に図案作成の協力をいただきました。

利用規定

シンボルマークを使用する際には、以下のマニュアルに記載されている項目を遵守してください。

本学教職員及び学生以外の方が使用する場合は、上記マニュアルを参照し、使用するシンボルマークパターンを使用許可願にご記入の上、東京工業大学 総務部 広報課(pr@jim.titech.ac.jp)へご提出ください。

本学教職員及び学生は「教職員向け(学内限定) > シンボルマーク・名刺・プレゼンテンプレート > シンボルマーク」にて利用規定を参照し、規則に基づいて使用してください。

シンボルマークは商標登録済です。

お問い合わせ先

東京工業大学 総務部 広報課

Email pr@jim.titech.ac.jp