論文博士

申請フローチャート

論文発表会申込

論文発表会2週間前までに、教務課大学院グループ宛に申し込み下さい。

申込後、お送り頂いたメールアドレスに、所定用紙(電子ファイル)をお送りします。

申込方法は論文発表会申込(下記)をご覧下さい

論文発表会申込書提出

所定用紙を用いてください(郵送可)。

論文発表会
学位申請 (論文審査手数料:57,000円)

論文発表会終了後1週間以内に申請してください。

  • 学位申請書 … 1通
  • 論文全文・論文要旨 … PDF形式で1部ずつ ※提出方法は別途ご案内いたします。
  • 論文発表会終了確認通知書 … 1通
  • 論文要旨(所定用紙・和文2,000字程度1通及び英文300語程度1通、または英文800語程度1通)
  • 論文概要(所定用紙・和文300字程度または英文120語程度) … 1通
  • 論文目録(所定用紙) … 1通
  • 履歴書(所定用紙) … 1通
  • 業績目録(所定用紙) … 1通
  • 論文の内容に印刷公表予定のものを含む場合は、その印刷公表予定を確認するための証明書 … 1通
  • 返信用封筒(切手不要、宛先記入済の長形3号封筒) … 1通
論文審査員決定(審査コース担当教員会議)
論文審査 及び 学力の確認
授与決定(審査学院の教授会)
学位授与

論文発表会申込

学位を申請しようとする者は、申請に先立ち論文発表会で研究論文の発表を行うことが必要となりますので、以下の方法により、申し込みを行うこと。

論文発表会の申込み方法

論文発表会開催希望日の2週間前までに、学務部教務課大学院グループのメールアドレスに電子メールで申し込むこと(下記要領参照)。 また、論文発表会申込書(所定用紙)を論文発表会の前までに、学務部教務課大学院グループ又はすずかけ台教務グループまで提出すること(郵送可)。

メールアドレス:kyom.ronpaku@jim.titech.ac.jp

論文発表会申込み要領

以下の要領で作成したものを、上記メールアドレスに送信すること。

記入要領

  • メールはテキスト形式とし、研究論文の概要を含め見本のとおり左寄せとする。
  • 研究論文の概要は和文2000字程度とする。
  • 1行は全角で40文字以内とする。40字を越える場合は、改行し、次行に続けるものとする。
  • アルファベット等で半角にする場合は半角2文字で1文字とする。
  • カナ半角は使わない。
  • 添付ファイルは使用不可とする。

記入見本

指定コース:××コース、○○コース、△△コース(改行)
各教員 殿(改行)

 (一行空ける・改行)

論文発表会開催(改行)
日  時:令和××年1月28日(水)14:30~16:30(改行)
会  場:すずかけ台G3棟2階220号室(○○専攻会議室)(改行)
司会教員:○○○○教授(改行)

 (一行空ける・改行)

論文発表者(改行)
本 籍 地:神奈川県(改行)
現 住 所:東京都目黒区大岡山2-12-1(改行)
電話番号:03-5734-××××(改行)
氏  名:大岡太郎(おおおかたろう)(改行)
生年月日:昭和31年5月26日生(改行)
性  別:男

 (一行空ける・改行)

略歴および研究論文の概要(改行)

 (一行空ける・改行)

略歴(改行)
昭和55年3月:東京工業大学工学部機械工学科卒業(改行)
昭和57年3月:東京工業大学大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程修了(改行)
昭和57年4月:○○電子工業(株)入社、研究開発本部勤務(改行)
平成5年10月:(株)ABC光電磁波研究所に出向(改行)
平成9年10月:○○電子工業(株)総合研究所 主任研究員、現在に至る(改行)

 (一行空ける・改行)

研究論文の概要(改行)
論文題目「○○○○○○○および○○○○○における○○○の開発と○○○(改行)
に関する研究」(改行)

 (一行空ける・改行)

以下 概要(改行)

お問い合わせ先

論文博士

Email kyom.ronpaku@jim.titech.ac.jp