イベント
イベント
東京工業大学は、2016年4月1日に研究体制を大幅に刷新し、約180名の専任教員から構成される科学技術創成研究院がスタートしました。その中で、未来産業技術研究所は、精密工学研究所、像情報工学研究所、量子ナノエレクトロニクス研究センター、建築物理研究センター、異種機能集積研究センターが統合され、新たに発足したものです。
未来産業技術研究所のミッションとして、機械工学、電気電子工学、金属工学、情報工学、環境工学、防災工学、社会科学等の異分野融合により、その時代に適合する新たな産業技術を創成し、豊かな未来社会の実現を目指します。
この度、来産業技術研究所の発足記念講演会を開催いたします。また同日夜に、記念祝賀会を催します。万障お繰り合わせの上ご参集ください。
日時  | 
2016年8月31日(水) 13:30~ (受付開始:12:30~)  | 
|---|---|
場所  | 
東京工業大学すずかけ台キャンパス 大学会館多目的ホール  | 
参加申し込み方法  | 
|
申し込み締め切り  | 
2016年8月22日(月)  | 
第一部
13:30~13:40  | 
来賓挨拶  | 
牛尾則文(文部科学省研究振興局学術機関課長)  | 
|---|---|---|
13:40~14:10  | 
東京工業大学の教育改革と研究改革  | 
三島良直(東京工業大学長)  | 
14:10~14:35  | 
科学技術創成研究院のこれから  | 
益一哉(科学技術創成研究院長)  | 
14:35~15:00  | 
未来産業技術研究所の発足にあたって  | 
小山二三夫(未来産業技術研究所長)  | 
第二部
15:20~16:00  | 
精密工学とともに  | 
横田眞一(東京工業大学名誉教授)  | 
|---|---|---|
16:00~16:40  | 
像情報工学とともに  | 
辻内順平(東京工業大学名誉教授)  | 
特別講演会
16:40~17:30  | 
未来は研究が拓く  | 
末松安晴(東京工業大学栄誉教授)  | 
|---|
祝賀会
17:40~19:40  | 
記念祝賀会(大学会館3階ラウンジ)  | 
参加費:7,000円  | 
|---|


東京工業大学未来産業技術研究所発足記念講演会/祝賀会ポスター
更新日:2022.10.03