大学院で学びたい方

学びの体系

より広く、より深く。
世界で活躍する研究者への歩みを支えるカリキュラム。

応用化学コースでは、専門知識や技術を学ぶために、関連する科目を科目群としてまとめて、達成度や習熟度に併せて体系的に学べるように構成しています。

    • 東京工業大学
    • 他大学・
      高専専攻科等
  1. 入学試験

     
    学士課程から修士課程に進むには入学試験に合格する必要があります。
  2. 修士課程
    ( 2年 )※1

    科目コード:400番台~500番台

    学士課程で学んだ、応用化学・化学システム工学・高分子科学に関する基礎知識をもとに、それぞれの発展分野に関し、最新の研究に基づく、より先端的な知識・技術を体系的に学ぶことができます。更に研究関連科目で知識・技術の幅を広げ、講究および修士論文研究において自ら研究を遂行することにより、専門性を更に深めるとともに、創造力をより高めることができるように構成されています。

    • 応用化学発展科目群
      選択履修により、応用化学分野の発展的な内容を体系的に広く学ぶことができます。
    • 化学工学発展科目群
      選択履修により、化学システム工学分野の発展的な内容を体系的に広く学ぶことができます。
    • 高分子科学発展科目群
      選択履修により、高分子科学分野(高分子の合成、構造、物性、機能、加工など)に関する発展的な内容を体系的に広く学ぶことができます。
    • 研究関連科目群
      選択履修により、研究関連の科目(化学環境安全教育、データ解析特論、プレゼンテーション演習、科学者倫理など)を幅広く学ぶことができます。
    • 講究科目群
      研究室を基本単位として実施され、それぞれの研究室の主たる研究課題に関連する事柄を題材に高度のスキルの修得を行います。所属する研究室の指導教員による科目であり,輪講、演習、実験を通じて研究能力を身につけることができます。

    ※1修士課程を2年間で修了する標準的なモデルを示しています。

    1. 修了

    2. 進学審査
      修士課程から博士後期課程に進むには進学の審査に合格する必要があります。
    1. 他大学・社会人

    2. 入学試験
      他大学から博士後期課程に進むには入学試験に合格する必要があります。
  3. 博士後期課程
    ( 3年 )※2

    科目コード:600番台

    修士課程で身に付けた先端的な知識・技術を自らの学位論文研究に活かすための実践的な方法について学びます。また、課題解決実践プログラムや講究科目におけるプレゼンテーションや議論を通じて、自立した化学研究者および技術者としての創造力や研究開発能力を高めることができます。さらに「派遣プロジェクト」を通じて、国際的な情報発信能力や指導力を高めることができるように構成されています。

    • 自立・熟達科目群
      選択履修により、博士の研究を発展させるための科目(論文作成講座、課題解決実践プログラム、応用化学特別セミナー、応用化学実践研究、応用化学研究計画など)を幅広く学ぶことができます。
    • 講究科目群
      研究室を基本単位として実施され、それぞれの研究室の主たる研究課題に関連する事柄を題材に高度のスキルの修得を行います。所属する研究室の指導教員による科目であり、応用化学の研究者として必要な高度のスキルを身につけることを目的として一貫性を持ってデザインされた科目を学ぶことができます。

    ※2博士後期課程を3年間で修了する標準的なモデルを示しています。

  4. 修了