The 7th AEARU Environmental Workshop 参加者募集<2018/2/10 〆切>
公開日:2018.01.16
本学が加盟しているAEARU(東アジア研究型大学大学協会)のThe 7th AEARU Environmental Workshop が清華大学(中国・北京)で開催されます。今回のテーマ「Resource Flow and Its Environmental Impact」に関連した研究を行っている研究者および学生の発表者を募集しています。同ワークショップは2018年3月21日から24日に開催される「第13回廃棄物処理技術の国際会議 (13th International Conference on Waste Management and Technology (ICWMT))のセッションの一つとして開催されます。皆様のご応募をお待ちしております。
概要
|
プログラムの詳細は、募集要項をご覧ください。 |
||
---|---|---|---|
対象
|
本学所属の研究者、大学院生
|
開催期間
|
2018年3月24日(土)
|
締切
|
2018年2月10日(土)
|
||
募集要項
|
|||
問合せ
|
|
||
提出先
|
応募書類は直接清華大学担当者(dsn17@mails.tsighua.edu.cn)に送付してください。
応募の際には、国際連携課(kokuren.aearu@jim.titech.ac.jp)にもCCしてください。 応募書類の様式ダウンロードおよびワークショップの詳細については留学プログラム(学生交流・学術交流)ページ ![]() |
||
備考
|
本学からの参加者3名まではAEARUから登録費、宿舎費、食費等の補助(宿泊日数2日を上限)があります。航空費、海外旅行保険、その他個人的な出費については、自己負担となります。また、ICWMTに出席する際には、登録が必要です。なお、同会議に参加する際の宿泊費、食費等は自己負担となります。(登録費等については募集要項参照)
|
【AEARU】
The Association of East Asian Research Universities(東アジア研究型大学協会)の略称です。1996年に、東アジアの大学間のパートナーシップ強化の為に設立されたコンソーシアムで、現在、中国、台湾、韓国、日本から合計18大学がこのコンソーシアムに参加しています。
【AEARU 加盟大学】
(中国)復旦大学,清華大学,中国科学技術大学,北京大学,南京大学,香港科技大学
(韓国)韓国科学技術院(KAIST),ソウル大学,浦項工科大学(POSTECH),延世大学
(台湾)台湾大学,清華大学(新竹)
(日本)東京大学,筑波大学,大阪大学,京都大学,東北大学,本学