東工大への寄附
東工大への寄附
寄附金のお支払いには、クレジットカード、インターネットバンキング(ペイジー)、コンビニ(払込票、端末)また本学所定の振込用紙による銀行振込がご利用いただけます。
寄附金以外の方法として、古本募金、現物(土地・株式等)によるご寄附も承っております。詳しくは寄附のしかたをご覧ください。
申し訳ございませんが、現金は金融機関からお振込みくださるよう、お願いいたします。
東京工業大学基金へのご寄附は、所得税、法人税等の優遇措置が受けられます。寄附金控除による所得税・住民税の軽減額の計算方法など、詳しくは税制上の優遇措置をご覧ください。
入学年12月末日までのご寄附は、各税務所の判断により、税法上「学校の入学に関してなす寄附金」とみなされ、所得税の寄附金控除の対象から除外される場合があります。所轄の国税局所得税課にご確認ください。なお、入学年の翌年1月以降におけるご寄附は、所得税の寄付金控除の対象になります。
ご寄附のあった日の翌月~翌々月末までに、お送りいたします。
継続してご寄附していただくサポーターズ会員の場合は、以下の通りです。
はい、可能です。「再発行」と印字された領収証になります。
ご寄附いただいた皆様への謝意として、次のようなものがあります。
クレジットカードで継続的に寄附をしています。「クレジットカード有効期限更新のお願い」というメールが届きましたが、どうすればよいですか。
ご登録いただいているクレジットカードの有効期限が更新された場合、ご本人にカード情報の更新をお届けいただく必要があります。個人情報保護の観点から、またシステムの仕組み上、当方でお手続きを代行することができません。ご理解とご協力をお願いいたします。
はい、可能です。寄附をするボタン(どのページからでも構いません)をクリックし、インターネット募金のページ右下の「継続寄附の変更・停止はこちら」からお手続きください。ご登録時にEメールでご連絡した継続寄附認証IDが必要です。ご不明な方は社会連携室までご連絡ください。
寄附の使用用途を指定できます。