諸君が学部において修得した一般的教養と専門的な知識の上に,更に学識を深め,研究能力を養うために,本学には大学院が置かれています。大学院には理工学研究科,生命理工学研究科,総合理工学研究科,情報理工学研究科,社会理工学研究科及びイノベーションマネジメント研究科が置かれ,修士課程,博士後期課程及び専門職学位課程が設けられていますが,その専攻及び入学定員は下表のとおりです。
将来,大学院に進学を希望する学生は,学部における学習計画について学科長又は助言教員に相談してください。
表31 専攻別入学定員
研究科名 |
専攻名 |
修士課程 |
博士後期課 |
研究科名 |
専攻名 |
修士課程 |
博士後期課 |
理工学研究科 |
|
人 |
人 |
総合理工学研究科 |
|
人 |
人 |
数学 |
22 |
8 |
※物質科学創造 |
27 |
22 |
||
基礎物理学 |
23 |
8 |
※物質電子化学 |
44 |
20 |
||
物性物理学 |
35 |
12 |
※材料物理科学 |
41 |
19 |
||
化学 |
35 |
12 |
※環境理工学創造 |
31 |
26 |
||
地球惑星科学 |
19 |
7 |
※人間環境システム |
44 |
18 |
||
物質科学 |
29 |
10 |
※創造エネルギー |
41 |
17 |
||
材料工学 |
36 |
13 |
※化学環境学 |
34 |
16 |
||
有機・高分子物質 |
46 |
15 |
※物理電子システム創造 |
34 |
23 |
||
応用化学 |
20 |
7 |
※メカノマイクロ工学 |
22 |
10 |
||
化学工学 |
26 |
9 |
※知能システム科学 |
76 |
31 |
||
機械物理工学 |
35 |
12 |
※物理情報システム |
39 |
17 |
||
機械制御システム |
43 |
15 |
計 |
433 |
219 |
||
機械宇宙システム |
24 |
9 |
情報理工学研究科 |
数理・計算科学 |
28 |
10 |
|
電気電子工学 |
27 |
10 |
計算工学 |
34 |
12 |
||
電子物理工学 |
28 |
9 |
※情報環境学 |
36 |
13 |
||
集積システム |
27 |
10 |
計 |
98 |
35 |
||
土木工学 |
21 |
8 |
社会理工学研究科 |
※人間行動システム |
24 |
11 |
|
建築学 |
32 |
11 |
※価値システム |
12 |
9 |
||
国際開発工学 |
24 |
9 |
経営工学 |
31 |
13 |
||
※原子核工学 |
16 |
9 |
社会工学 |
28 |
11 |
||
計 |
568 |
203 |
計 |
95 |
44 |
||
生命理工学研究科 |
分子生命科学 |
21 |
8 |
イノベーション |
※技術経営☆ |
|
|
生体システム |
18 |
6 |
※イノベーション |
30 |
7 |
||
生命情報 |
18 |
6 |
|
|
|
||
生物プロセス |
20 |
7 |
|
|
|
||
生体分子機能工学 |
21 |
8 |
計 |
30 |
7 |
||
計 |
98 |
35 |
合 計 |
1,322 |
543 |
注)1. 入学定員は平成22年度入学定員です。
2. 上表中※印を付した専攻は,学部の学科と対応していないので,これらの専攻に進学を希望する学生は当該専攻長等に相談してください。
3. 上表中☆印を付した専攻は,専門職学位課程です。