2年次以降,専門分野の科目を履修することとなるが,そのための予備知識として専門分野の授業及び研究内容を理解できるように,1年次に1〜2科目のFゼミ科目及び理工系の広域科目を類毎に下記の表13のとおり開設している。
これらの授業科目中の※印は,2年次の進学(学科所属)にあたり,その評価の対象となるので,注意すること。
表13 1年次におけるFゼミ科目・理工系広域科目
Fゼミ科目
学 期 等 |
第 1 学 期 |
第 2 学 期 |
|||
学 部 |
類 |
授 業 科 目 |
単 位 数 |
授 業 科 目 |
単 位 数 |
理学部 |
第 1 類 |
|
|
理学セミナー |
2-0-0 |
工 学 部 |
第 2 類 |
※ 材料科学セミナー |
2-0-0 |
|
|
第 3 類 |
3類セミナー |
2-0-0 |
|
|
|
第 4 類 |
* 機械工学系リテラシー |
2-1-1 |
* 機械工学系リテラシー |
2-1-1 |
|
第 5 類 |
5類F1ゼミ |
2-0-0 |
|
|
|
第 6 類 |
※ 6類特別講義第一 |
2-0-0 |
※ 6類特別講義第二 |
2-0-0 |
|
生命理工学部 |
第 7 類 |
F1ゼミ |
2-0-0 |
バイオ創造設計T |
0-2-0 |
*機械工学系リテラシーは通年科目(4単位)
理工系広域科目
学 期 等 |
第 1 学 期 |
第 2 学 期 |
|||
学 部 |
類 |
授 業 科 目 |
単 位 数 |
授 業 科 目 |
単 位 数 |
工 学 部 |
第 2 類 |
|
|
※ 材 料 科 学 A |
2-0-0 |
第 3 類 |
|
|
※ 有機化学(工)第一 |
2-0-0 |
|
第 4 類 |
※ 工業力学第一 |
1-1-0 |
※ 工 業 力 学 第 二 |
1-1-0 |
|
第 5 類 |
|
|
※ 情報基礎学
※ 電気電子基礎学 |
2-0-0
2-0-0 |