[1][2][3]

〔教 授 要 目〕

17001

量子力学各論 I ( Advanced Quantum Mechanics I)

前学期  2−0−0  斉藤  晋 教授

物性物理学専攻の教授要目を参照のこと。

16001

量子力学各論 II ( Advanced Quantum Mechanics II)

後学期  2−0−0  松下 道雄 助教授

量子力学に従う統計的混合系は密度行列を使って表される。

密度行列と超演算子を解説し,それらを使った線形・非線形現象の取り扱いについて,磁気共鳴と非線形光学応答を例に述べる。

16002

場の理論第一 ( Field Theory I)

前学期  2−0−0  坂井 典佑 教授

場の理論とは何か,から始めて場の量子論の基本事項を述べる。

1.場の量子論と場の古典論

2.正準量子化

3.相互作用場の一般的性質

4.経路積分量子化

5.摂動論のファインマン則

16003

場の理論第二 ( Field Theory II)

後学期  2−0−0  伊藤 克司 助教授

場の理論第一に続き,ゲージ場の理論を中心に場の理論より進んだ事項について論じる。

1.くり込み

2.ゲージ場の経路積分量子化

3. BRS対称性と演算子形式

4.自動的対称性の破れとヒッグス機構

17002

統計物理学 ( Advanced Statistical Physics)

前学期  2−0−0  西森 秀稔 教授

物性物理学専攻の教授要目参照のこと。

16006

原子核物理学第一 ( Nuclear Physics I) 西暦奇数年度開講

後学期  2−0−0  未   定

原子核構造と弱い相互作用を理論の面から考察し,また,中間子と核子の相互作用を幾つかの実験を通して考察する。

16007

原子核物理学第二 ( Nuclear Physics II) 西暦偶数年度開講

前学期  2−0−0  ○旭 耕一郎 教授・岩崎 雅彦 教授

原子核の構造とそれに関わる諸現象について,特に実験の立場から核分光学の手法を中心に解説する。また,核現象を通じた広い意味での基礎物理学研究についても触れる。

16008

ハドロン物理学 ( Hadron Physics) 西暦偶数年度開講

前学期  2−0−0  岡   眞 教授

クォークとグルーオンのゲージ理論である QCDは低エネルギーでカラーの閉じ込め,カイラル対称性の破れなど多彩な非摂動論的ふる舞いを示す。この講義ではハドロンの構造や反応を通じてQCDの性質を理解することを目的とする。最近のQCDにおける非摂動的手法なども紹介する。主な内容は,1.量子色力学,2.クォーク模型,3.カイラル対称性,4.QCD和則,5.インスタントン真空など

16004

高エネルギー物理学第一 ( High Energy Physics I) 西暦奇数年度開講

前学期  2−0−0  未   定

高エネルギー物理学の入門的講義を行う。

16005

高エネルギー物理学第二 ( High Energy Physics II) 西暦偶数年度開講

前学期  2−0−0  ○久世 正弘 助教授・渡邊 靖志 教授

素粒子の標準模型の確立から最近の発展までの中からトピックを選んで実験の立場から解説する。高エネルギー実験の測定器技術についても言及する。基礎的導入部分を設けるので,高エネルギー物理学第一の履修は前提としない。

16009

宇宙物理学 ( Astrophysics)

前学期  2−0−0  ○白水 徹也 助教授・堂谷 忠靖 教授

観測的宇宙物理学(堂谷),相対論的宇宙論(白水)を講ずる。

観測的宇宙物理学としては, (1)宇宙物理の基礎,(2)宇宙から到来する電磁波放射の素過程,(3)宇宙の高エネルギー現象の物理, 相対論的宇宙論としては,(1)ビッグバン宇宙,(2)宇宙の熱史,(3)インフレーションと密度ゆらぎについて講ずる 。

17019

物理学アカデミックライティング ( Academic Writing in Physics )

前学期  2−0−0  須田 康子 講師

物性物理学専攻の教授要目を参照のこと。

16022

物理学アカデミックプレゼンテーション ( Academic Presentation in Physics)

後学期  2−0−0  Alan Partee 講師

物理学の各専門分野において得られた研究成果の英語による口頭発表を行う際に必要となる基礎的な技術につき,講演原稿作成と講演技術の両面より教授する。

16023,16024,16025,16026

英語理学講義(基礎物理)第一   前学期   1 − 0 − 0   未   定    西暦奇数年度開講

同           第二   前学期   1 − 0 − 0   ホアキン トルネ ゴミス  西暦偶数年度開講

同           第三   前学期   1 − 0 − 0   未   定    西暦奇数年度開講

同           第四   後学期   1 − 0 − 0   未   定    西暦偶数年度開講

同           第五   後学期   1 − 0 − 0   未   定    西暦奇数年度開講

同           第六   後学期   1 − 0 − 0   未   定    西暦偶数年度開講

外国人講師が英語で物理の講義を行う。内容については広く物理分野から講師が世話人と協議の上設定する。講義は集中講義として適宜開講する。講義により,英語でのコミュニケーション能力の向上を図る。

基礎物理学演習第一

前学期

0−2−0

岡   真 教授

坂井 典佑 教授

細谷 暁夫 教授

武藤 一雄 助教授

伊藤 克司 助教授

白水 徹也  助教授

16751

同      第二

後学期

0−2−0

16752

同      第三

前学期

0−2−0

16753

同      第四

後学期

0−2−0

16754

( Exercises in Fundamental Physics I−IV)

指導教員の研究室で行われている研究に参加するための準備の段階として適当なテーマについて討論や計算などを行う。また必要に応じて輪講を行う。

基礎物理学実験第一

前学期

0−0−2

旭 耕一郎 教授

河合 誠之 教授

16761

同      第二

後学期

0−0−2

柴田 利明 教授

久世 正弘 助教授

16762

同      第三

前学期

0−0−2

渡邊 靖志 教授

中村 隆司 助教授

16763

同      第四

後学期

0−0−2

垣本 史雄 教授

實吉 敬二 助教授

16764

堂谷 忠靖 教授

松原 英雄 教授

岩崎 雅彦 教授(準連携)

( Laboratory Works in Fundamental Physics I−IV)

指導教員の研究室で行われている基礎物理に関する研究実験に参加,あるいは必要に応じて行われる特別な実験を行う。

16771

基礎物理学コロキウムC   C:(H 16認定)創造性育成科目

前学期  0−2−0   各 教 員

物理学に関する研究トピックの紹介を学生自ら行う。短時間の口頭発表とポスター発表で構成される研究発表における表現の方法と討論の訓練を目的とする。

基礎物理学講究第一

前学期

1単位

指導教員

16701

同      第二

後学期

1単位

16702

同      第三

前学期

1単位

16703

同      第四

後学期

1単位

16704

( Seminars in Fundamental Physics I−IV)

各教員の研究室で行われている輪講に参加し,専攻分野に関する原著論文などの紹介を行い,論文理解力の養成,語学の習熟,講演における表現方法および討論の訓練をすることを目的とする。

基礎物理学講究第五

前学期

2単位

指導教員

16801

同      第六

後学期

2単位

16802

同      第七

前学期

2単位

16803

同      第八

後学期

2単位

16804

同      第九

前学期

2単位

16805

同      第十

後学期

2単位

16806

( Seminars in Fundamental Physics V−])

いずれも博士後期課程の学科目であり,定められた期間に履修すべきものとする。内容は,博士後期課程相当の高い程度の輪講,演習,実験等により成るものである。

16551

基礎物理学特別講義第一 ( Special Lectures in Fundamental Physics I) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未  定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16552

基礎物理学特別講義第二 ( Special Lectures in Fundamental Physics II) 西暦偶数年度開講

学期未定  1 − 0 − 0   未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16553

基礎物理学特別講義第三 ( Special Lectures in Fundamental Physics III) 西暦奇数年度開講

学期 未定 1 − 0 − 0 未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16554

基礎物理学特別講義第四 ( Special Lectures in Fundamental Physics IV) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16555

基礎物理学特別講義第五 ( Special Lectures in Fundamental Physics V) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16556

基礎物理学特別講義第六 ( Special Lectures in Fundamental Physics Y) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16557

基礎物理学特別講義第七 ( Special Lectures in Fundamental Physics Z) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16558

基礎物理学特別講義第八 ( Special Lectures in Fundamental Physics [) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16559

基礎物理学特別講義第九 ( Special Lectures in Fundamental Physics \) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16560

基礎物理学特別講義第十 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16561

基礎物理学特別講義第十一 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]I) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16562

基礎物理学特別講義第十二 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]II) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16563

基礎物理学特別講義第十三 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]III) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16564

基礎物理学特別講義第十四 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]IV) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16565

基礎物理学特別講義第十五 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]V) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16566

基礎物理学特別講義第十六 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]Y) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16567

基礎物理学特別講義第十七 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]Z) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16568

基礎物理学特別講義第十八 ( Special Lectures in Fundamental Physics ][) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16569

基礎物理学特別講義第十九 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]\) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16570

基礎物理学特別講義第二十 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16571

基礎物理学特別講義第二十一 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]I) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16572

基礎物理学特別講義第二十二 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]II) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16573

基礎物理学特別講義第二十三 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]III) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16574

基礎物理学特別講義第二十四 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]IV) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16575

基礎物理学特別講義第二十五 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]V) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16576

基礎物理学特別講義第二十六 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]Y) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16577

基礎物理学特別講義第二十七 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]Z) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16578

基礎物理学特別講義第二十八 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]][) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16579

基礎物理学特別講義第二十九 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]\) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16580

基礎物理学特別講義第三十 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16581

基礎物理学特別講義第三十一 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]I) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16582

基礎物理学特別講義第三十二 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]II) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16583

基礎物理学特別講義第三十三 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]III) 西暦奇数年度開講

学期未定  1 − 0 − 0   未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16584

基礎物理学特別講義第三十四 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]IV ) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16585

基礎物理学特別講義第三十五 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]V ) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16586

基礎物理学特別講義第三十六 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]Y ) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16587

基礎物理学特別講義第三十七 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]Z ) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16588

基礎物理学特別講義第三十八 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]][ ) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16589

基礎物理学特別講義第三十九 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]\ ) 西暦奇数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。

16590

基礎物理学特別講義第四十 ( Special Lectures in Fundamental Physics ]]]] ) 西暦偶数年度開講

学期未定  1−0−0  未   定

基礎物理学の分野における最新のトピックスに関して講義する。非常勤講師に依頼するのを通例とする。


[1][2][3]