[1][2][3]

物理COE特別コース(量子ナノ物理学)

授業科目

単位

担当教員

学期

備考

COE量子ナノ物理学の進展 第七

1−0−0

藤澤 利正

(注) 1) 参照

COE量子ナノ物理学の進展 第八

1−0−0

小林  潔

同上

COE量子ナノ物理学各論 第七

1−0−0

河合 誠之
寺澤 敏夫

(注) 2) 参照

COE量子ナノ物理学各論 第八

1−0−0

坂井 典佑

白水 徹也

同上

COE量子ナノ物理学特論 第十八

1−0−0

齊藤 英治

(注) 1) 参照

COE量子ナノ物理学特論 第十九

1−0−0

岡本  洋

同上

COE量子ナノ物理学特別講義 第十七

1−0−0

小松原 健

(注) 2) 参照

COE量子ナノ物理学特別講義 第十八

1−0−0

未   定

同上

COE量子ナノ物理学コロキウム 第四

0−1−0

各 教 員

(注) 1) 参照

COE量子ナノ物理学アカデミックライティング

2−0−0

荻野 克美

同上

COE量子ナノ物理学アカデミックプレゼンテーション

2−0−0

未   定

(注) 2) 参照

COE量子ナノ物理学連続講義 A

1−0−0

小林  潔

江間 健司

大熊  哲

西森 秀稔

山本 直紀

柴田 利明

中村 隆司

(注) 1) 参照

COE量子ナノ物理学連続講義 B

1−0−0

小林  潔

(注) 2) 参照

(注)

1)

本授業科目は物性物理学専攻で開設されている科目であるが,本コースの授業科目として取り扱うものである。従って,本コースの学生が当該授業科目を履修し単位を取得した場合は本コースの単位として参入する。

2)

本授業科目は基礎物理学専攻で開設されている科目であるが,本コースの授業科目として取り扱うものである。従って,本コースの学生が当該授業科目を履修し単位を取得した場合は本コースの単位として算入する。

〔教 授 要 目〕

17132,17133

COE量子ナノ物理学の進展第七〜第八 (COE Recent Progress in Nano-scale Quantum Physics VII−VIII)

前学期または後学期  1−0−0  藤澤 利正 准教授/小林  潔 教授

量子ナノ物理学分野におけるトピックス的な諸問題について解説する。

16129,16130

COE量子ナノ物理学各論第七〜第八 (COE Selected Topics in Nano-scale Quantum Physics VII−VIII)

前学期または後学期  1−0−0  河合 誠之 教授・寺澤 敏夫 教授/
                坂井 典佑 教授・白水 徹也 准教授

量子ナノ物理学分野におけるトピックス的な諸問題について解説する。

17129,17130

COE量子ナノ物理学特論第十八〜第十九 (COE Special Topics in Nano-scale Quantum Physics XVIII−XIX)

前学期または後学期  1−0−0  齊藤 英治・岡本  洋

非常勤講師によって量子ナノ物理学分野における最先端の研究成果を講ずる。

16126,16127

COE量子ナノ物理学特別講義第十七〜第十八 (COE Special Lecture in Nano-scale Quantum Physics XVII−XVIII)

前学期または後学期  1−0−0  小松原 健・未   定

非常勤講師によって量子ナノ物理学分野における最先端の研究成果を講ずる。

17134

COE量子ナノ物理学コロキウム第四 (COE Colloquium in Nano-scale Quantum Physics IV)

後学期  0−1−0  各 教 員

量子ナノ物理学およびその基礎と発展型分野の研究成果を学生が互いに発表し議論する。

17116

COE量子ナノ物理学アカデミックライティング (COE Academic Writing in Nano-scale Quantum Physics)

前学期  2−0−0   荻野 克美  講師

研究成果を英語で論文発表するための技術を習得する。

16113

COE量子ナノ物理学アカデミックプレゼンテーション (COE Academic Presentation in Nano-scale Quantum Physics)

後学期  2−0−0  未   定

研究成果を英語を用いて口頭発表・討論するための技術を学ぶ。

17121,16115

COE量子ナノ物理学連続講義A〜B (COE Omnibus Lectures in Nano-scale Quantum Physics A〜B)

前学期または後学期  1−0−0  小林 潔 教授・江間 健司 准教授・大熊  哲 准教授・
                 西森 秀稔 教授・山本 直紀 准教授・柴田 利明 教授・
                 中村 隆司 准教授/小林  潔 教授

オムニバス形式で量子ナノ物理学に関連する最先端の研究分野を紹介し,その基礎的な問題を解説する。


[1][2][3]