[1][2]

〔教 授 要 目〕博士一貫教育コース用のみ掲載

化学工学派遣プロジェクト第一 前学期  0−0−4 各教員 35501

化学工学派遣プロジェクト第二 後学期  0−0−4 各教員 35502

(Chemical Engineering Off-Campus Project I-II)

いずれも博士一貫教育コース科目であり,海外の大学または国内外の企業,研究機関(*)において 3〜6ヶ月程度の長期プロジェクトを行う科目である。相手機関における実務の総時間数が160時間以上であることを要す。派遣時期に応じ1または2のどちらか一方を履修するものとする。

(*)国内の企業,研究機関の場合,研究等で既に密接な関係があるところは不可とする。

化学工学特別セミナー第一 前学期  2単位 各教員 35024

化学工学特別セミナー第二 後学期  2単位 各教員 35025

化学工学特別セミナー第三 前学期  2単位 各教員 35026

化学工学特別セミナー第四 後学期  2単位 各教員 35027

化学工学特別セミナー第五 前学期  2単位 各教員 35028

化学工学特別セミナー第六 後学期  2単位 各教員 35029

(Chemical Engineering Special Seminar I-VI)

いずれも博士一貫教育コース科目であり,(A)研究能力の育成,(B)コミュニケーション能力育成,(C)多様な知識の修得,(D)社会性素養の育成などの各観点から多様な教育を行い,実際の成果とレポート内容による評価を組み合わせ,ポイント制により単位を認定する。4科目分を履修すること。


[1][2]