合意形成学特別教育研究コース

 

【コースの概要】

 理工系総合大学の大学院生は,理工系専門知識を身につけるだけでなく,科学技術と実社会のインターフェースとしての役割をも担い,理工系専門知識の実社会への円滑・適切な導入に寄与することを社会から期待されている。この「合意形成学教育研究特別コース」は,社会からのこのようなニーズに応えるために設置されている。すなわち,科学技術と実社会の間の不整合から生まれるさまざまな社会問題の解決によって社会を円滑に運営するための基盤としての「合意形成学」の教育研究プログラムを構築し,それを東京工業大学の大学院生に広く提供し,さらに「合意形成学」を修めた人材を輩出することで,理工系総合大学の大学院生への社会的ニーズに応えることが,本コース設置の目的である。

 この「合意形成学教育研究特別コース」は,社会システム工学,集団意思決定システム理論,シミュレーション技術などの理工学分野における「知」,そして,法学,経済学,社会学,政治学など人文・社会科学分野における「知」を動員してコース科目を編成することにより,社会を円滑に運営するための優れた合意形成メカニズムの構築に必要な,さまざまな分野の「知」を網羅的に,かつ体系的に提供する。

【コース修了の要件】

 下記,コースの指定科目の中から8単位以上を取得した場合,合意形成学特別教育研究コースを履修したものと認定する。ただし,「合意形成学」の単位は必ず取得しなければならない。また,大学院課程修了要件あるいは他の特別教育研究コース履修認定要件との科目重複は4単位までとする。

【問い合わせ先等】

 コース履修案内,履修届け,コース・カリキュラム,各種申請書類,コース修了認定など,詳しくは「合意形成学特別教育研究コース」Webサイト(http://www.ipcob.org/course/)を参照のこと。問い合わせはコース長の猪原(価値システム専攻,内線3366,E-mail:inohara_AT_valdes.titech.ac.jp)まで。

合意形成学特別教育研究コース 指定科目一覧

授業科目名

単位

授業担当教員

学期

備考

 コミュニケーション演習

0−2−0

猪   原

価値システム専攻

 基礎数学演習

0−2−0

猪   原

価値システム専攻

 紛争処理演習

0−2−0

金子,猪原

価値システム専攻

◎合意形成学

2−0−0

猪原ほか

大学院総合科目(注1)

 社会システムモデリング

2−0−0

猪   原

価値システム専攻

 共生と紛争のシステム科学

2−0−0

木   嶋

価値システム専攻

 社会システム論

2−0−0

今   田

価値システム専攻

 計画組織デザイン特論

2−0−0

坂   野

社会工学専攻

 Consensus Building in Environmental Planning

2−0−0

原   科

環境理工学創造専攻,英語開講

 民事紛争処理と手続法

2−0−0

金   子

価値システム専攻,偶数年開講

 情報マネジメント法学

2−0−0

金   子

価値システム専攻,奇数年開講

 地球環境ガバナンス

2−0−0

蟹   江

価値システム専攻,英語開講(平成22年度休講)

 社会的合意形成の理論と技術

2−0−0

桑   子

価値システム専攻

 知能システム論

2−0−0

新   田

知能システム科学専攻

 社会経済システム論

2−0−0

出   口

知能システム科学専攻

 社会シミュレーション

2−0−0

中   丸

価値システム専攻

 国際ネットワーク形成演習 第一

2−0−0

猪原ほか

価値システム専攻(注2)

 国際ネットワーク形成演習 第二

2−0−0

猪原ほか

価値システム専攻(注2)

 国際発表実践演習 第一

2−0−0

猪原ほか

価値システム専攻(注2)

 国際発表実践演習 第二

2−0−0

猪原ほか

価値システム専攻(注2)

(注1)◎を付してある授業科目は,必ず履修しておかなければならない授業科目である。

(注2)この授業科目の履修には申請書・報告書の提出が必要である。詳しくは「合意形成学特別教育研究コース」Webサイト(http://www.ipcob.org/course/)を参照のこと。

 

〔教 授 要 目〕

 

 合意形成学特別教育研究コース指定科目の教授要目については,上記「指定科目一覧」の備考欄に記した各専攻の「学習案内及び教授要目」,ないしは,大学院総合科目(「合意形成学」)の教授要目を参照のこと。