G-COE 化学「新たな分子化学創発を目指す教育研究拠点」特別教育コース

 

【コースの概要】

 本コースでは,グローバルCOEプログラム「新たな分子化学創発を目指す教育研究拠点」が目指す,合成と解析とに立脚した新たな分子化学について理解することを目的とする。加えて,研究者として高度な専門的知識や技術を有するにとどまらず,多様な研究,技術開発の場において組織の活動を牽引するリーダーとしての能力を備えた,将来の新しい学問・技術を担う研究者となるための素養を涵養する。本コースを設置することにより,G-COE化学に所属する化学,物質科学,応用化学,化学工学,物質電子化学,化学環境学の6専攻に所属する大学院博士後期課程学生を対象として,卓越した能力と広い視野とをもつ人材の育成を集中的に推進する。

本コースでの修了を希望する学生は,あらかじめ指導教員およびG-OCE化学特別教育コース担当教員と相談すること。

【コース修了要件】

 グローバルCOE化学・特別コロキウム1〜6のうち4単位以上取得し,グローバルCOE化学・特別講義,グローバルCOE化学・化学産業ものづくり特論を履修し,所属研究科の承認を得た者をG-COE化学特別教育コース修了と認定する。コース修了者には,コース修了証明書を発行する。

 

開設科目一覧

授業科目名

単位

授業担当教員

学期

備考

*グローバルCOE化学・
環境安全教育

2−0−0

岡本・小坂田
ほか

 

#グローバルCOE化学・
特別コロキウム1

1−0−0

植草ほか

博士後期課程1年

#グローバルCOE化学・
特別コロキウム2

1−0−0

植草ほか

博士後期課程1年

#グローバルCOE化学・
特別コロキウム3

1−0−0

植草ほか

博士後期課程2年

#グローバルCOE化学・
特別コロキウム4

1−0−0

植草ほか

博士後期課程2年

#グローバルCOE化学・
特別コロキウム5

1−0−0

植草ほか

博士後期課程3年

#グローバルCOE化学・
特別コロキウム6

1−0−0

植草ほか

博士後期課程3年

#グローバルCOE化学・
特別講義

2−0−0

森・腰原・原

 

**グローバルCOE化学・
化学産業ものづくり特論

2−0−0

安藤・跡部ほか

 

@ G-COE化学6専攻の指定科目である。

A #科目については,受講者には特に深い専門性および幅広い関連知識による高度専門能力が要求される。このため履修予定者は受講資格(別途通知)を取得する必要がある。

B **科目については,講師による問題提起とそれに基づく受講生との対話・質疑応答に加え,相当教員を交えたディスカッションを講義の主体とする。受講に際してはグローバルCOE化学のRAT学生を優先するが,それ以外の学生が受講する場合は担当教員の許可を必要とする。

C #科目については,修士課程在学者の履修申告は認めない。

G-COE化学6専攻とは以下の専攻を指すものである。

大学院理工学研究科 化学専攻・物質科学専攻・応用化学専攻・化学工学専攻
大学院総合理工学研究科 物質電子化学専攻・化学環境学専攻

 

〔教 授 要 目〕

 

34012
グローバルCOE 化学・環境安全教育

(GLOBAL COE Chemistry Program: Environment Preservation and Chemical Safety)
 前学期  2−0−0  岡本 昌樹 准教授・小坂田 耕太郎 教授

 化学実験を安全に行ううえで必須の薬品取扱法,火災への対処,事故防止策などに関して講述するとともに環境安全に関して論じる。

19041・19043・19045
グローバルCOE 化学・特別コロキウム1,3,5

(GLOBAL COE Chemistry Program: Special Colloquium 1,3,5)
 前学期  1−0−0  植草 秀裕 准教授・久堀  徹 教授・腰原 伸也 教 授
            辰巳  敬 教 授・高橋 孝志 教 授・森  健彦 教 授

19042・19044・19046
グローバルCOE 化学・特別コロキウム2,4,6

(GLOBAL COE Chemistry Program: Special Colloquium 2,4,6)
 後学期  1−0−0  植草 秀裕 准教授・久堀  徹 教授・腰原 伸也 教 授
            辰巳  敬 教 授・高橋 孝志 教 授・森  健彦 教 授
            青山 聖子 非常勤講師

 グローバルCOE「新たな分子化学創発を目指す教育研究拠点」は,物質の「合成」と「機能解析」を融合した新しい教育研究を推進することを目的としている。この理念のもと,本講義はグローバルCOEを構成する教育研究クラスターごとに博士課程学生を対象として実施する。履修者全員が各クラスター担当教員のもとに集まりコロキウムを行うことにより,参加者相互の分野の広い研究知識を得るとともに,プレゼンテーションや議論法を体得する。

19047
グローバルCOE 化学・特別講義

(GLOBAL COE Chemistry Program: Special Lecture)
 前学期  2−0−0  森  健彦 教授・腰原 伸也 教授・原  正彦 教授

 本講義はグローバルCOEの「機能解析」に関する高度計測について講義するもので,グローバルCOEの博士後期課程学生を対象として実施する。機能物質の解析手法を対象とし,物性・機能の解析評価に関わる物理基礎から,解析手法の原理・応用,物質解析と合成手法の融合の実例,を内容とする。また最先端の解析装置の見学を行なう。

19049
グローバルCOE 化学・化学産業ものづくり特論

(GLOBAL COE Chemistry Program: Advanced Lectures on Product Manufacturing in Chemical Industry)
 後学期  2−0−0  安藤 慎治 教授・跡部 真人 准教授・非常勤講師

 本講義では,主要化学企業の多くが参画する「化学技術戦略推進機構」(JCII)との密接な連携のもと,化学系民間企業における最先端の研究現場で活躍する先生方にお願いして,産業界からの期待やニーズ,“企業におけるものづくりの面白さ”を支える様々な要素(幅広い知識と物事の考え方,限りない探求心など)を直接伝えるとともに,担当教員を交えたディスカッションを通して“産”と“学”の相互理解を深めることを目的としている。