微分積分学第一(Calculus T)
°黒川 信重 教授 村田 實 教授 村井 隆文 教授 三町 勝久 教授 柳田 英二 教授
山田 光太郎 教授 磯部 健志 准教授 山ノ井 克俊 准教授 後藤 泰宏 非常勤講師
田中 順子 非常勤講師 池田 和正 非常勤講師 滝口 孝志 非常勤講師
前学期 2−0−0
微分積分学第二A(Calculus U−A)
三町 勝久 教授 後学期 2−0−0
微分積分学第二B(Calculus U−B)
°黒川 信重 教授 °村田 實 教授 村井 隆文 教授 柳田 英二 教授 山田 光太郎 教授
磯部 健志 准教授 山ノ井 克俊 准教授 後藤 泰宏 非常勤講師 田中 順子 非常勤講師
池田 和正 非常勤講師 滝口 孝志 非常勤講師
後学期 2−0−0
線形代数学第一(Linear Algebra T)
°黒川 信重 教授 二木 昭人 教授 村山 光孝 准教授 川中子 正 准教授
服部 俊昭 准教授 水本 信一郎 准教授 村上 斉 准教授 鷲見 直哉 准教授
金 英子 講師 池田 和正 非常勤講師 梶原 健 非常勤講師
前学期 2−0−0
線形代数学第二A(Linear Algebra U−A)
池田 和正 非常勤講師 後学期 2−0−0
線形代数学第二B(Linear Algebra U−B)
°黒川 信重 教授 二木 昭人 教授 服部 俊昭 准教授 村山 光孝 准教授
水本 信一郎 准教授 村上 斉 准教授 川中子 正 准教授 鷲見 直哉 准教授
梅原 雅顕 教授 谷口 雅治 准教授 梶原 健 非常勤講師
後学期 2−0−0
微分積分学演習第一(Exercise in Calculus T)
°黒川 信重 教授 中山 能力 准教授 逆井 卓也 助教 皆川 龍博 助教 田辺 正晴 助教
染川 睦郎 助教 柴田 将敬 助教 福島 竜輝 助教 川内 毅 助教 寺嶋 郁二 助教
野田 洋二 助教 宮本 安人 助教
前学期 0−1−0
線形代数学演習第一(Exercise in Linear Algebra T)
°黒川 信重 教授 中山 能力 准教授 逆井 卓也 助教 皆川 龍博 助教 田辺 正晴 助教
染川 睦郎 助教 柴田 将敬 助教 福島 竜輝 助教 川内 毅 助教 寺嶋 郁二 助教
野田 洋二 助教 宮本 安人 助教
前学期 0−1−0
微分積分学演習第二(Exercise in Calculus U)
°黒川 信重 教授 中山 能力 准教授 染川 睦郎 助教 寺嶋 郁二 助教 皆川 龍博 助教
川内 毅 助教 河井 真吾 助教 田辺 正晴 助教 柴田 将敬 助教 逆井 卓也 助教
宮本 安人 助教
後学期 0−1−0
線形代数学演習第二(Exercise in Linear Algebra U)
°黒川 信重 教授 中山 能力 准教授 染川 睦郎 助教 寺嶋 郁二 助教 皆川 龍博 助教
川内 毅 助教 河井 真吾 助教 田辺 正晴 助教 柴田 将敬 助教 逆井 卓也 助教
宮本 安人 助教
後学期 0−1−0
物理学A(General Physics A)
°垣本 史雄 教授 田中 秀数 教授 江間 健司 准教授 岡 真 教授 旭 耕一郎 教授
中村 隆司 教授 松下 道雄 准教授 山本 直紀 准教授 大熊 哲 准教授
飯尾 俊二 准教授 岡本 清美 助教 田村 義保 非常勤講師
前学期 2−0−0
物理学B(General Physics B)
°田中 秀数 教授 吉野 淳二 教授 柴田 利明 教授 山本 直紀 准教授 南 不二雄 教授
大熊 哲 准教授 陣内 修 准教授 山口 昌英 准教授 奥田 雄一 教授 中村 隆司 教授
上妻 幹男 准教授 宗片 比呂夫 教授 河村 徹 講師 沖本 洋一 准教授 岡本 清美 助教
後学期 2−0−0
物理学C(General Physics C)
°高柳 邦夫 教授 西田 信彦 教授 吉野 淳二 教授 藤澤 利正 教授 井澤 公一 准教授
実吉 敬二 教授
前学期 2−0−0
基礎物理学演習(Exercise in General Physics)
°田中 秀数 教授 垣本 史雄 教授 西森 秀稔 教授 江間 健司 准教授 岡本 清美 助教
足立 聡 助教 兵藤 哲雄 非常勤講師 藤本 義隆 非常勤講師
前後学期 0−2−0
基礎物理学実験(Experiments in General Physics)
°田中 秀数 教授 垣本 史雄 教授 江間 健司 准教授 西森 秀稔 教授 常定 芳基 助教
町田 洋 助教 加来 滋 助教
前後学期 0.5−0−1.5
化学第一(Chemistry T)
°小松 隆之 教授 木口 学 准教授 渋谷 一彦 教授 後藤 敬 教授 須佐 匡裕 教授
川路 均 准教授 渡辺 順次 教授 鈴木 榮一 准教授 和田 雄二 教授
北島 昌史 准教授 腰原 伸也 教授 河内 宣之 教授 小國 正晴 教授
半那 純一 教授 尾関 智二 准教授 河合 明雄 准教授 沖本 洋一 准教授
長村 吉洋 非常勤講師
前学期 2−0−0
化学第二(Chemistry U)
°小松 隆之 教授 大森 建 准教授 植草 秀裕 准教授 伊原 学 准教授
石川 謙 准教授 竹内 大介 准教授 彌田 智一 教授 益子 正文 教授
谷口 泉 准教授 江口 正 教授 藤本 善徳 教授 岡田 哲男 教授
玉浦 裕 教授 川口 博之 教授 草間 博之 准教授 石谷 治 教授
後学期 2−0−0
化学実験第一(Chemistry Laboratory T)
°小松 隆之 教授 藤本 善徳 教授 小澤 健一 助教 大山 清 助教 大塚 拓洋 助教
畑中 翼 助教 高橋 治子 助教
前学期 0−0−1.5
化学実験第二(Chemistry Laboratory U)
°小松 隆之 教授 藤本 善徳 教授 小澤 健一 助教 大山 清 助教 畑中 翼 助教
高橋 治子 助教
後学期 0−0−1.5
基礎生物学A(Basic Biology A)
°浜口 幸久 教授 本川 達雄 教授 赤池 敏宏 教授 梶川 正樹 講師
有坂 文雄 准教授 廣田 順二 准教授 本郷 裕一 准教授 松田 知子 講師
前・後学期 2−0−0
基礎生物学B(Basic Biology B)
°本郷 裕一 准教授 木賀 大介 准教授 一瀬 宏 教授 田中 幹子 准教授
太田 啓之 教授 森岡 清和 非常勤講師 佐藤 亮平 非常勤講師
前・後学期 2−0−0
基礎生物学実験(Laboratory Course in Basic Biology)
°本川 達雄 教授 浜口 幸久 教授 本郷 裕一 准教授 池田 威秀 非常勤講師
前・後学期 0−0−1.5
宇宙地球科学A(Earth and Space Sciences,Series A)
°長井 嗣信 教授 井田 茂 教授 中本 泰史 准教授 丸山 茂徳 教授 廣瀬 敬 教授
綱川 秀夫 教授 岩森 光 教授 高橋 栄一 教授 横山 哲也 准教授 長澤 真樹子 准教授
佐藤 文衛 准教授 上野 雄一郎 准教授 岡元 太郎 助教 松島 政貴 助教 田村 哲郎 教授
山中 浩明 准教授
前・後学期 2−0−0
以下のテーマ及び関連する事象を選び,現代的な宇宙地球科学を紹介する予定である。
宇宙地球科学B(Earth and Space Sciences,Series B)
°長井 嗣信 教授 井田 茂 教授 丸山 茂徳 教授 廣瀬 敬 教授 綱川 秀夫 教授
岩森 光 教授 高橋 栄一 教授 横山 哲也 准教授 中本 泰史 准教授
長澤 真樹子 准教授 佐藤 文衛 准教授 上野 雄一郎 准教授 岡元 太郎 助教
松島 政貴 助教 中村 恭志 准教授 木内 豪 准教授 浅輪 貴史 准教授
前・後学期 2−0−0
以下のテーマ及び関連する事象を選び,現代的な宇宙地球科学を紹介する予定である。
宇宙地球科学基礎ラボ1(Earth and Space Sciences,Laboratory and Field Studies 1)
°岡元 太郎 助教 松島 政貴 助教 前学期 0−0−1
宇宙地球科学における実験や観測の手法を体験し,宇宙地球科学に対する理解を深める。つぎのような室内実験および構内を利用した野外実験を行う。太陽光スペクトルの観察,太陽電波の観測,大地比抵抗測定,重力測定,GPS測量,地震探査,岩石の弾性波速度測定,岩石・鉱物の顕微鏡観察など。定員を設ける。希望者多数の場合は,レポートを課してその結果に応じて履修者を決める。
宇宙地球科学基礎ラボ2(Earth and Space Sciences,Laboratory and Field Studies 2)
°丸山 茂徳 教授 岩森 光 教授
前学期 0−0−1
宇宙地球科学における野外実験や野外観測,地質調査の手法を体験し理解を深める。9月に3泊4日程度の野外実習をおこなう。野外実習では,火山地域におけるさまざまな観測を実施したり,地質調査の初歩などを学ぶ。定員を設ける。希望者多数の場合は,レポートを課してその結果に応じて履修者を決める。
宇宙地球科学基礎ラボ3(Earth and Space Sciences,Laboratory and Field Studies 3)
°中本 泰史 准教授 佐藤 文衛 准教授 日下部 展彦 非常勤講師
後学期 0−1−0
宇宙地球科学における天体観測の手法を体験し理解を深める。石川台地区にある天体望遠鏡を使って太陽以外の恒星周囲の惑星(系外惑星)を観測する。得られたデータを解析し,系外惑星の質量や密度などの物理的性質について考察をおこなう。観測は,10月〜12月の夜間(22時頃までには終了)に実施する。定員を設ける。希望者多数の場合は,レポートを課してその結果に応じて履修者を決める。
図学・図形科学第一(Descriptive Geometry · Graphic Science T)
°伊能 教夫 教授 木村 仁 助教
前学期 1−1−0
空間図形の理解と空間把握力を養うことを目的に図法幾何学を学ぶ。図法幾何学は,図形問題を数式を使わずに紙面上で適当な図形変換を行うことによって解を導くことを基本とする学問である。講義では第三角法に基づく図法幾何学について解説する。また演習では講義に関連する図形問題を解くことによって理解を深める。
図学・図形デザイン第一(Descriptive Geometry・Geometric Design T)
°藤岡 洋保 教授 安田 幸一 教授 奥山 信一 准教授 塚本 由晴 准教授
安森 亮雄 非常勤講師 村田 涼 助教 青柳 憲昌 助教 塩崎 太伸 助教
前学期 1−1−0
図学・図形科学第二(Descriptive Geometry ·Graphic Science U)
°岩附 信行 教授 高橋 秀智 准教授 天谷 賢治 准教授 高橋 邦夫 准教授
伊能 教夫 教授
後学期 1−1−0
コンピュータグラフィクスの基礎として,平面および空間図形の数理的な取り扱いを学ぶ。ベクトルや行列または多面体の集合による図形の表現,それらに基づく図形の変形や変換,交線などの図形間の関係の解析,および幾何光学との関連について講述するとともに,計算機援用工学解析・設計への応用について解説する。演習では,実際にパーソナルコンピュータを操作して図形の描画,解析,設計を実行し,講義内容の理解を深める。
図学・図形デザイン第二(Descriptive Geometry・Geometric Design U)
°藤岡 洋保 教授 安田 幸一 教授 奥山 信一 准教授 塚本 由晴 准教授
村田 涼 助教 青柳 憲昌 助教 塩崎 太伸 助教
後学期 1−1−0
図学製図(Drawing of Descriptive Geometry)
°藤岡 洋保 教授 安田 幸一 教授 奥山 信一 准教授 塚本 由晴 准教授
村田 涼 助教 青柳 憲昌 助教 塩崎 太伸 助教
前・後学期 0−0−1
図学・図形デザイン第一および第二の講義・演習と並行して製図を行い,空間図形の具体的な表現技術を修得することを目的とする。
コンピュータサイエンス入門(Introduction to Computer Science)
°渡辺 治 教授 鹿島 亮 准教授 西崎 真也 准教授 金子 晴彦 講師
首藤 一幸 准教授 伊知地 宏 非常勤講師 仲道 嘉夫 非常勤講師
後学期 1−1−0