Y 情報科目

 

コンピュータリテラシ(Computer Literacy)
°亀井 宏行 教授  脇田  建 准教授  藤井  敦 准教授
伊知地 宏 非常勤講師  大久保 琢也 非常勤講師  久野 禎子 非常勤講師
近藤 正人 非常勤講師  地引 昌弘 非常勤講師  中谷 裕教 非常勤講師
仲道 嘉夫 非常勤講師  加藤 英之 非常勤講師  渡辺 美樹 非常勤講師
前学期  1−1−0

  1. 本学での勉学・研究や社会生活において必要となる,ネットワークに接続されたコンピュータにより構成される情報環境を自由に使いこなすための技術の基礎訓練を行う。これは操作方法の修得だけでなく,動作原理や法的・倫理的な内容の理解も目的としている。
  2. ネットワーキング,コンピュータコミュニケーション,文書作成,情報倫理と知的所有権,情報化と社会。

コンピュータサイエンス入門(Introduction to Computer Science)
°渡辺  治 教授  鹿島  亮 准教授  西崎 真也 准教授  金子 晴彦 講師
首藤 一幸 准教授  伊知地 宏 非常勤講師  仲道 嘉夫 非常勤講師
後学期  1−1−0

  1. コンピュータによる情報処理の背後にある科学的・数学的な本質の理解を目的としている。これによってものごとを科学的に解明する姿勢を学ぶとともに,将来の研究場面でのコンピュータ利用の際に知っておくべき有用な知識の修得を図る。
  2. 計算機システムの概要,計算モデル,計算可能性,アルゴリズム,計算量,計算の精度,計算の限界。