|
授業科目 |
単位 |
開講学科 |
推奨 |
担 当 教 員 |
||
基専 |
|
工学数学A |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
神田 |
基専 |
|
構造材料力学 |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
°大即,ティラポン |
基専 |
△ |
情報処理概論 |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
山下 |
基専 |
|
熱力学(国際開発) |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
日野出 |
理広 |
|
国際開発論 |
1−1−0 |
国際開発 |
3 |
°阿部,山口,*山田,*田中, |
|
基専 |
|
工学数学B |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
持丸 |
基専 |
|
弾塑性力学 |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
°ティラポン,大即 |
基専 |
|
化学反応論 |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
日野出 |
理広 |
|
プロジェクトマネジメント |
1−1−0 |
国際開発 |
3 |
|
°花岡,未定 |
理広 |
|
開発経済学概論 |
2−0−0 |
国際開発 |
3 |
|
阿部 |
基専 |
|
工学数学C |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
花岡,高田 |
基専 |
|
操作論 |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
江頭,鎺 |
基専 |
|
線形システム論 |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
山下 |
理広 |
|
環境情報・統計概論 |
1−1−0 |
国際開発 |
4 |
|
阿部 |
基専 |
|
物理数学 |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
神田 |
基専 |
|
流体力学 |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
持丸,秋田 |
基専 |
|
電磁気学(国際開発) |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
高田 |
基専 |
|
通信とネットワーク |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
山下 |
理広 |
|
環境政策・制度論 |
2−0−0 |
国際開発 |
4 |
|
°阿部,*堀田 |
基専 |
|
工学計測T |
2−0−0 |
国際開発 |
5 |
|
°中崎,高田,高橋,*高山 |
基専 |
|
物理化学 |
2−0−0 |
国際開発 |
5 |
|
高橋 |
基専 |
|
システム構築論 |
2−0−0 |
国際開発 |
5 |
|
江頭,鎺 |
理広 |
△ |
国際プロジェクト演習 |
0−2−0 |
国際開発 |
5 |
°日野出,花岡,*松川, |
|
基専 |
|
工学計測U |
2−0−0 |
国際開発 |
5 |
|
高田 |
基専 |
|
材料工学T |
2−0−0 |
国際開発 |
5 |
|
°日野出,中崎,サリムクリス |
理広 |
|
データ解析(国際開発) |
1−0−1 |
国際開発 |
5 |
|
高田 |
理広 |
△ |
国際開発工学実験A |
0−0−2 |
国際開発 |
5 |
°神田,高田,江頭,高橋(邦), |
|
理広 |
△ |
国際開発コミュニケーション論 |
1−1−0 |
国際開発,土環 |
5 |
|
°神田,*矢嶋 |
理広 |
|
国際開発コロキウム |
0−2−0 |
国際開発 |
5 |
|
°江頭,花岡,*白川,*草野 |
基専 |
|
数理計画法(国際開発) |
2−0−0 |
国際開発 |
6 |
|
花岡 |
基専 |
|
材料工学U |
2−0−0 |
国際開発 |
6 |
|
°中崎,大即,廣瀬 |
基専 |
|
シミュレーション工学 |
2−0−0 |
国際開発 |
6 |
|
持丸 |
理広 |
△ |
国際開発工学実験B |
0−0−2 |
国際開発 |
6 |
°神田,大即,日野出,山下, |
|
Lゼ |
△ |
国際開発工学インターンシップA |
0−2−2 |
国際開発 |
6 |
|
°学科長 ほか |
Lゼ |
△ |
国際開発工学フィールドワークA |
0−1−1 |
国際開発 |
6 |
|
°学科長 ほか |
Lゼ |
△ |
国際開発工学インターンシップB |
0−2−2 |
国際開発 |
7 |
|
°学科長 ほか |
Lゼ |
△ |
国際開発工学フィールドワークB |
0−1−1 |
国際開発 |
7 |
|
°学科長 ほか |
△印は収容人員を制限する授業科目。