SUZUKAKE
OPEN LABORATORY / EVENT /
OPEN CAMPUS
SCIENCE
2022.5.14(SAT)-15(SUN)10:00-16:00すずかけ台キャンパス
およびオンライン開催
サイエンスをより身近に、
サイエンスをより楽しく
OPEN LABORATORY / EVENT /
OPEN CAMPUS
2022.5.14(SAT)-15(SUN)10:00-16:00すずかけ台キャンパス
およびオンライン開催
サイエンスをより身近に、
サイエンスをより楽しく
すずかけサイエンスデイとは?
みなさんは"サイエンス"と言われて何を思い浮かべますか。
液体の入ったフラスコ?それとも顕微鏡?
多くの方が理科の実験を思い浮かべるのではないでしょうか。
でも、サイエンスは実験室の中にだけあるものではありません。
今お使いのスマホ・パソコン一つをとっても、たくさんのサイエンスが隠れています。
ご自身の体にも、数えきれないサイエンスが詰まっています。
実は身の回りにあるサイエンス。
"すずかけサイエンスデイ"は、そんなサイエンスをご紹介するイベントです。
身近な材料を使った理科実験教室や最先端の研究公開・講演会など、
お子さまから受験生・大人の方まで、広く楽しんでいただけます。
また、今年はオンラインの企画が中心となりますが、一部対面でご参加いただける企画もご用意しています。
すずかけサイエンスデイが、サイエンスをより身近に感じる、
サイエンスがもっと楽しくなるきっかけになれば大変嬉しく思います。
三宅 美博すずかけサイエンスデイ2022 実行委員会委員長
大学院総合理工学研究科長
実施プログラム
すずかけサイエンスデイで実施される、さまざまなプログラムをご案内します。
教職員と学生が一体となって、研究室公開以外にもさまざまな企画をご用意しています。なかには東工大の卒業生や地域住民の方々が参加される企画もあります。キャンパス内外の多様な人による、多彩な活動をご覧ください。
すずかけサイエンスデイの期間中に、すずかけ台オープンキャンパスとして、大学院全学説明会と各系による大学院説明会を開催します。本学の受験を考えている皆さんは、研究室公開とあわせてぜひご参加いただき、入学後のイメージを膨らませてください。。また、生命理工学院では学士課程入学希望者向けの企画も開催します。いずれも必見のイベントです。
タイムテーブル
SUZUKAKE SCIENCE DAY
SUZUKAKE SCIENCE DAY