イベント

食文化共同研究会公開講義(7) 「食文化とビジネス」

RSS

「ぐるなび」食の未来創成寄附講座では、下記の通り公開講義を行います。ふるってご参加下さい。

概要

日時
2015年10月11日(日) 13:30~17:45(開場13:05)
会場
受講料
無料(懇親会参加者のみ懇親会会費として500円)
定員
30名(要申込・先着順)
お申し込み
締切:2015年10月5日(月)
ぐるなび寄附講座のウェブサイトouterからお申し込みください。
※事前申し込みをしていない場合でも、当日、会場に余裕があればご参加いただけます。

共通テーマ「食文化とビジネス」

国際的な食ビジネスの発展には、対象となる人々の食文化を含め、複合的な観点から食を捉えることが不可欠である。ローカルなあるいは民族的な価値観や食行動が食ビジネスに与える影響もあれば、逆に食ビジネスの発展が人々の食行動や価値観の変容など食文化に対して与える影響もある。また世界各地の「伝統的」食文化の要素が、新たな食ビジネスのシーズにつながることもある。

第二期食文化共同研究では、「食文化とビジネス」を共通テーマとして、現代世界の複雑な食文化の諸相を、飲食に関わるビジネスの事例を通して、文化人類学的な食文化研究というアプローチから分析していく。

第1部 喫茶文化とビジネス

コメンテーター:三浦哲也氏(育英短期大学 准教授)

13:30~16:15
第1講義
「マレー半島における華人系喫茶文化コピティアムの混淆性とその展開」
櫻田涼子氏(育英短期大学現代コミュニケーション学科 准教授)
第2講義
「ミャンマー茶産業の課題と取り組み―シャン州ナムサン郡を事例として」
生駒美樹氏(東京外国語大学 博士後期課程)

第2部 在来種とブランド

コメンテーター:未定生越由美氏(東京理科大学大学院イノベーション研究科 教授)

16:30~17:45
第3講義・討論
「在来地域ブランドの価値と問題点―沖縄の在来豚アグーの事例から―」
小松かおり氏(静岡大学学術院人文社会科学領域 教授)

懇親会

18:00~19:00
懇親会
講義終了後そのまま会場で簡単な懇親会を行います。
会費500円を当日お支払いください。

関連情報

食文化共同研究会公開講義シリーズ(7)「食文化とビジネス」チラシ表

食文化共同研究会公開講義シリーズ(7)「食文化とビジネス」チラシ裏

お問い合わせ先
「ぐるなび」食の未来創成寄附講座
Tel: 03-3454-8705
Email: arata.m.ab@m.titech.ac.jp

9月29日: 「第2部 在来種とブランド」のコメンテーターを追記し、チラシを差し替えました。

更新日:2022.10.03

RSS