イベント
イベント
あの「IoTプラットフォームを支える疎結合で非同期なチーム」はどのように作られたのか?
2015年11月に開催された「TechCrunch Tokyo CTO Night powered by AWS」において、CTO・オブ・ザ・イヤー2015を受賞された株式会社ソラコム 最高技術責任者 安川健太さん。
安川さんは、東京工業大学で博士号を取得後、ネットワークの研究やクラウド技術のソリューションアーキテクトを務めた後、株式会社ソラコムを共同で創業。現在、同社のCTOとして、プロダクトとチームづくりの両面を支援されています。イノベーションとスタートアップの第一線で活躍されている安川さんのお話は、皆様にとってよい刺激となるでしょう。
日時  | 
			2016年7月8日(金) 18:30~20:00  | 
		
|---|---|
場所  | 
			|
対象  | 
			チームとモノづくりに関心のある学生および一般の方 
			 | 
		
定員  | 
			60名 
			 | 
		
参加費  | 
			無料  | 
		
主催  | 
			東京工業大学CBECプログラム 
			 | 
		
お申込  | 
			こちらの申込用サイト  | 
		

世界中のヒトとモノがつながり共鳴する社会の実現を目指し、株式会社ソラコムを共同創業。 大学院ではIPネットワークのQoSに関する研究、その後エリクソンリサーチにてテレコムとWebの協調やM2M/IoTに関する研究開発。2012年にアマゾンデータサービスジャパンに転じ、AWSソリューションアーキテクトとして数多くの国内企業のクラウドシステム設計支援を実施した後、シアトル本社に転籍しNoSQLデータベースの開発チームにて開発に従事。東京工業大学大学院 理工学研究科 博士課程修了 博士(工学)。
いわゆる「講演会」のような一方向の情報伝達ではなく、一般の方々も含めた参加者同士の交流も可能となるような「場」を作りたい。そのような想いで「TdX(チームでXXXづくり)」という講演会シリーズを開始しました。
「XXX」にはさまざまなものが当てはまります。これからも実際に「チームづくり」と「モノづくり」の両方に携わっている方をお招きして、お話をうかがいたいと考えています。
更新日:2022.10.03