イベント

TdX講演会#05「チームとゲームづくり」

RSS

「どうすればチームでゲーム開発できるのか?」

みなさんも普段からゲームで遊んでいると思いますが、そのゲームを作っている人たちはどのようにゲームを開発し、どのようにチームで協力しているのでしょうか。ゲーム開発の現場には、プログラマだけではなく、プロデューサー、アートディレクター、グラフィッカー、シナリオライター、サウンドコンポーザーなど、実に多くの役割や職種の方たちがいます。

本講演では、実際にゲームの開発に携わっていらっしゃる方々をお迎えして、ゲーム開発に絡めたチームづくりの話をお聞かせいただきます。

開催概要

日時
2016年10月28日(金) 18:30~20:00
場所
対象
チームとモノづくりに関心のある学生および一般の方
定員
60名
参加費
無料
主催
東京工業大学CBECプログラム
お申込
こちらの申込用サイトouterからお申し込みください。

TdX講演会#05「チームとゲームづくり」 フライヤー

講演者

  • 今給黎隆(東京工芸大学 ゲーム学科 准教授)

    タムソフト、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)、グリー、セガと、さまざまなゲーム会社で開発者として渡り歩いたのち、東京工芸大学 ゲーム学科の准教授となる。もともとは、コンピュータグラフィックスの専門家であるが、みんなで良いゲームを作る重要性に目覚め、プロジェクトの開発手法のサポートを行うようになる。認定スクラムマスター、認定スクラムプロフェッショナル。ゲームエンジンアーキテクチャ監訳。

  • 小林俊仁(株式会社Aiming 最高技術責任者)

    1977年生。京都大学大学院情報学研究科在学中からコミュニティーエンジン株式会社でオンラインゲームの開発に関わる。2003年に同社取締役に就任後、北京に移住して子会社を設立し、CEOに就任。中国版プレイオンラインの設計・開発、モバゲータウンの中国ローカライズ(加加城)等に関わる。2007年2月に日本に帰国し、オンラインゲームの技術ディレクター・プロジェクトマネージャを務める。2010年5月からONE-UP株式会社 東京開発グループ グループマネージャ・テクニカルディレクター。2011年6月にAimingに移籍し、2013年5月から現職。CEDEC等公演多数。寄稿文に、ゲームクリエイターが知るべき97のこと、サムライエピソードなど。

TdXについて

いわゆる「講演会」のような一方向の情報伝達ではなく、一般の方々も含めた参加者同士の交流も可能となるような「場」を作りたい。そのような想いで「TdX(チームでXXXづくり)」という講演会シリーズを開始しました。

「XXX」にはさまざまなものが当てはまります。これからも実際に「チームづくり」と「モノづくり」の両方に携わっている方をお招きして、お話をうかがいたいと考えています。

関連情報

お問い合わせ先

東京工業大学CBECプログラム(担当:角)

E-mail : kado.m.aa@m.titech.ac.jp

更新日:2022.10.03

RSS