- 東工大研究者によるレクチャー
講演者 :
工学院 鈴森康一教授
環境・社会理工学院 塚本由晴教授
生命理工学院 山口雄輝教授
- 参加者同士の対話やグループワーク
イベント
イベント
東京工業大学では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を懸念し、当該イベントを延期いたします。
延期時期は6月下旬~7月中旬を予定しておりますが、開催決定の際は改めて本学Webサイトでご案内いたします。
本学では、1月末から教職員・学生に対して、「中国本土(香港、マカオを含む。以下同じ。)から又は中国本土を経由して日本へ帰国した教職員・学生については、症状の有無にかかわらず、帰国後2週間は自宅で待機する」措置をとっております。
しかしながら、国内の感染ルートが完全に解明されていないことなどから、学内外から多くの方が集まる当該イベントにおいては参加者の皆様の安全を確保する観点から、延期といたしました。
未来社会を考える場として、東工大に2018年9月に誕生した未来社会DESIGN機構(DLab)。
このDLab は、私たちはどんな未来を望むのか?そのためにどんな技術や政策が必要なのか?
を考えることで、予測可能な未来とは違う、ありたい未来の姿を、社会の一員として考え、デザインしていきます。
今回のワークショップのテーマは、
「覆水、別の盆 ― 思い通りにいかないことの先に「ちがう未来」が見えてくる」
失敗をしたら取り返しがつかないのではないか ― リスクを考えるあまり、挑戦することが怖くなっていませんか。
でも研究でも人生でも、思い通りにいかないことが新たな発見や成長につながった事例はたくさんあります。
失敗は成功のもとです。このワークショップでは、「思い通りにいかなかったこと」をみんなで受け止め、他の人が別の観点から見て「こんな活かし方あるんじゃない?」と自由にアドバイスし合うことで、「覆水を別の盆が受け止める」面白さを探求します。
もう失敗も怖くない!
日時 |
2020年3月7日(土) 13:30 - (13:00受付開始) |
---|---|
会場 |
東京工業大学 大岡山キャンパス 大岡山西9号館 7階 716講義室 |
申込 |
事前登録制となっております。 申込ページからお申し込みください。(申込締切 2020年2月28日(金)) |
講演者 :
工学院 鈴森康一教授
環境・社会理工学院 塚本由晴教授
生命理工学院 山口雄輝教授
DLabワークショップ「覆水、別の盆 ― 思い通りにいかないことの先に「ちがう未来」が見えてくる」 チラシ
更新日:2024.05.23