口頭発表
イベント
イベント
私達は「教えることは学ぶこと」というコンセプトのもと、専門性の強化のみならず、学問の社会的・倫理的側面の理解を深め、さらには自主性や向上心、創造性を養うことを目的に、小中学生向けのバイオ教材開発を目指す教育プログラムを2005年に開始しました。
「バイオものコン」では「先端バイオものつくり」という科目を履修する学士課程の2~3年生が、単独またはチームを形成して、各自の自由なアイディアに基づいてバイオに関する様々な「ものつくり」に取り組みます。そして約半年間かけて得られた成果を、コンテスト形式で競います。同時開催の「高校生バイオコン」では高校生が独自に開発した小中学生用バイオ教材を発表いたします。
今年度は第15回高校生バイオコン・第16回バイオものコン2023として1月21日(土)に本学のすずかけ台キャンパスで数年ぶりに生命理工学院創立30周年記念事業として現地開催いたします。
当日は、参加者(視聴者)に実際に発表者と対話をしながら制作物を体験していただく「お試しタイム」という時間を設けております。
「お試しタイム」では、小中学生の方にも実際に制作物をお試しいただく機会を設けていますので近隣の小中学生や高校生もぜひお気軽にご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2023年1月21日(土)
大学生、小学生、中学生、一般の方
無料
東京工業大学 生命理工学院
ものつくり教育研究支援センター
横浜市教育委員会
理科教育振興支援事業(東工大基金)
9:30-16:00
口頭発表
16:30-17:45
お試しタイム (小中学生向けの教材体験)
18:00-18:30
審査発表
更新日:2023.01.20