37 人間行動システム専攻

[1][2]

人間行動システム専攻大学院学習課程として下記に示した講義等が行われる。

選択するに当たっては,人間の特性の解明を進めてきた心理学,生理学,言語学,人間科学などの人文系アプローチと,手法開発,システム開発など問題解決に結びつく研究を進めてきた理工系のアプローチとの融合を考えあわせ,関連科目として聴講することを推奨する。その際,指導教員と相談の上決定することが望ましい。

授 業 科 目

単位

担当教員

学 期

備    考

○,☆教育システム研究法A,B

0−3−0

前川・松田

中   山

前・後

Aが前期,Bが後期

☆,○人間行動システム研究法A,B

0−1−0

西原・丸山

前・後

    〃

教授・学習システム論

1−1−0

松   田

18年度休講

数理モデル論

2−0−0

中   川

学習情報システム論1

1−0−0

室   田

教育評価システム特論

1−0−0

石   塚

人間行動のキネシオロジー

2−0−0

須田・丸山

教授設計論

2−0−0

赤堀・加藤

言語資源解析法

2−0−0

赤   間

メディア学習論

2−0−0

赤堀・中山

教育開発と評価

1−1−0

牟   田

能力測定法特論

1−0−0

精神適性論

2−0−0

石   井

書誌環境論

2−0−0

早   坂

ヒューマンインタフェース論

2−0−0

西原・中山

西   方

情報教育論

1−0−0

赤   堀

18年度休講

学習情報システム論2

1−0−0

馬   越

日本語の言語構造

2−0−0

仁   科

心理・教育データ解析

1−0−0

吉   野

非常勤講師

教育用ソフトウェア設計演習

0−1−0

野   村

〃   奇数年度開講

運動機能解剖学

1−0−0

福   林

〃   偶数年度開講

思考・学習の認知科学

2−0−0

山   岸

COE21-LKR知識資源活用実習

0−0−1

中川・赤間

身体系メディアとバーチャルリアリティ

1−0−0

池   井

非常勤講師 奇数年度開講

Webベース学習システム設計

0−1−0

柳   沢

非常勤講師 偶数年度開講

教育測定法

1−1−0

前   川

COE21-LKR Effective English Communication Skills through Applied Psychology Topics I

0−2−0

馬越・Kenne

COE21-LKR Effective English Communication Skills through Applied Psychology Topics II

0−2−0

馬越・Kenne

○教育システム特別実験     第一

0−0−2

中川ほか

修士課程

○同              第二

0−0−2

  〃

☆行動システム特別実験     第一

0−0−2

石井ほか

修士課程

☆同              第二

0−0−2

  〃

○教育システム講究       第一

2

中川ほか

  〃

○同              第二

2

  〃

○同              第三

2

  〃

○同              第四

2

  〃

☆行動システム講究       第一

2

石井ほか

  〃

☆同              第二

2

  〃

☆同              第三

2

  〃

☆同              第四

2

  〃

◎人間行動システム講究     第五

2

指導教員

博士後期課程

◎同              第六

2

   〃

◎同              第七

2

   〃

◎同              第八

2

   〃

◎同              第九

2

   〃

◎同              第十

2

   〃

(注) 
1) ◎印を付してある授業科目は博士課程の必修科目である。(ただし,学則第87条ただし書適用の場合を除く。)○印および☆印は,修士課程の必修選択科目であり,指導教員によって,○印又は☆印のいずれかの系列の科目を全て修得する必要がある。

上記の人間行動システム専攻の授業科目を,その性格と基礎・発展により分類したのが下表である。

 

基   礎

発   展

A.研究方法論

人間行動システム研究法

教育システム研究法

心理・教育データ解析

 

B.理論・適用

1.人間開発科学

数理モデル論

教授・学習システム論

思考・学習の認知科学

学習情報システム論1

教育開発と評価

教育評価システム特論

能力測定法特論

教育測定法

2.行動システム

人間行動のキネシオロジー

運動機能解剖学

書誌環境論

精神適性論

言語資源解析法

日本語の言語構造

身体系メディアとバーチャルリアリティ

3.教育工学

教授設計論

メディア学習論

ヒューマンインタフェース論

学習情報システム論2

情報教育論

C.演習・実験

教育システム特別実験第一,第二 人間行動システム特別実験第一,第二 教育用ソフトウェア設計演習,Webベース学習システム設計,COE21-LKR知識資源活用実習,COE21-LKR Effective English Communication Skills through Applied Psychology Topics I,II

教育システム講究第一〜第四

人間行動システム講究第一〜第十


[1][2]