表3 教科に関する科目の最低修得単位数
表1の教科に関する科目の最低修得単位数には,この表に掲げる単位を含まなければならない。
免 許 教 科 |
教 科 に 関 す る 科 目 |
最 低 修 得 単 位 数 |
||
中 学 校 |
高 等 学 校 |
|||
数 学 |
代 数 学 幾 何 学 解 析 学 確 率 論 ・ 統 計 学 コ ン ピ ュ ー タ |
それぞれの科目を 1単位以上 |
それぞれの科目を 1単位以上 |
|
計 20 |
計 20 |
|||
理 科 |
物 理 学 化 学 生 物 学 地 学 物 理 学 実 験 (コンピュータ活用を含む) 化 学 実 験 (コンピュータ活用を含む) 生 物 学 実 験 (コンピュータ活用を含む) 地 学 実 験 (コンピュータ活用を含む)
|
それぞれの科目を 1単位以上 |
|
それぞれの科目を 1単位以上
4科目合わせて 1単位以上 |
計 20 |
計 20 |
|||
情 報 |
情報社会及び情報倫理 コンピュータ及び情報処理 (実習を含む) 情 報 シ ス テ ム (実習を含む) 情報通信ネットワーク (実習を含む) マルチメディア表現及び技術 (実習を含む) 情 報 と 職 業 |
|
それぞれの科目の 必修科目を含む
|
|
計 20単位以上 |
||||
工 業 |
工 業 の 関 係 科 目 職 業 指 導
|
|
それぞれの科目を 1単位以上 計 20 |