東工大ニュース
東工大ニュース
このセミナーは、原子力の基礎や地球環境を、原子力関係以外の分野の学生でも学べるもので、TV遠隔システムを利用して全国16大学が協力して実施しています。今回は6回目の開催で、1月6日に福井大学からの講義が東工大の他、北海道大学、八戸工業大学、茨城大学、湘南工科大学、山梨大学、金沢大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、岡山大学、九州大学等の各会場へ配信されました。講義のテーマは、「原子力防災と地域共生」に関する内容でした。
講義は全国12大学に配信されました。
福井大学での講義(鈴木啓梧講師)
TVシステムを通じて講師の先生に直接質問ができます。
受講生からは、「原子力災害に関する実際のデータや、新しくなった対策や法律について、今までは知ることの少ない分野であったが、今回のセミナーで学ぶことが出来た。今後の勉強の考え方の助けになるように感じた。」「通常の講義では受けることが出来ない内容のものばかりで、とても有意義だった。」等の感想が寄せられました。次回のセミナーは2015年夏ごろ、北海道大学から「過酷事故対策」についての講義の予定です。
お問い合わせ先
原子炉工学研究所 大学連合人材育成事務局
Email : g-dojo@nr.titech.ac.jp
TEL : 03-5734-2188