東工大ニュース

E-JUST設立5周年記念行事 開催報告

RSS

公開日:2015.08.21

5月19日から21日までの3日間、エジプト アレキサンドリア図書館にて、E-JUST設立5周年記念行事が開催され、東工大関係者が複数出席しました。

E-JUSTは、エジプト・アラブ共和国が日本政府に支援を要請し、2010年アレキサンドリアに新設された大学です。日本型の工学教育の特長を活かした「少人数、大学院・研究中心、実践的かつ国際水準の教育提供」をコンセプトとしています。本学は、準備段階からE-JUST設立プロジェクトに積極的に貢献し、設立後は、同大大学院に設置された8つの専攻のうち3専攻に専攻幹事校として協力しています。

日程

5月19日
E-JUST理事会および学位記授与式 (学位記授与式式次第(English))PDF、ICIE 2015
5月20~21日

今回の記念行事では、19日にE-JUST理事会および学位記授与式が挙行されました。また、19日夕方、20日および21日には、The 2nd E-JUST International Conference on Innovative Engineering(E-JUST主催 第2回革新的な工学に関する国際会議:ICIE 2015)が開催されました。

3日間を通じて、E-JUSTに関わる日本の大学からの来訪者をはじめ、エジプト国内外から多数の参加者が集い、行事は成功裏に終わりました。

本学からは、鈴木正昭 名誉教授、市村禎二郎 名誉教授、オリバーC.サアベドラ 土木工学専攻特任准教授、藤祐司 経営工学専攻特任准教授、および、招待基調講演者として田中義敏 技術経営専攻教授が参加しました。

E-JUST理事会および学位記授与式

19日10:00から行われたE-JUST理事会には、鈴木正昭 名誉教授がE-JUST副学長として、また、市村禎二郎 名誉教授がE-JUSTエネルギー環境化学工学 学類長アドバイザーとして参加しました。

また、15:30から行われた学位記授与式は、過去先延ばしにされていた、2014年2月から2015年2月までの修了生を対象に行われました。本学が支援している3専攻からも複数の修了生が輩出されており、その立派な姿を見せていました。

特に、修了生総代となったアリヤーさんは、東工大 経営工学専攻が支援するIndustrial Engineering and Systems Management(経営工学・システム管理)専攻初の博士号取得者であり、2013年2月から9か月間、東工大に留学した経験を持っています。スピーチでは、アラビア語・英語および日本語を用い、東工大で過ごした日々の素晴らしさについても言及していました。このような質の高い修了生達を輩出できたことは、E-JUSTを支援する東工大として誇るべきものです。

  • 学位記授与式にて(左端が市村名誉教授、左から3番目が鈴木名誉教授)

    学位記授与式にて
    (左端が市村名誉教授、左から3番目が鈴木名誉教授)

  • 修了生総代アリヤーさんによるスピーチ

    修了生総代アリヤーさんによるスピーチ

修了生一同集合写真
修了生一同集合写真

ICIE 2015

ICIE 2015は、E-JUSTおよび日本のこれまでの活動や取り組みの報告を核とした、中東およびアフリカにおける高等教育の推進を目的とした国際会議です。

本会議開催にあたっては、鈴木正昭 名誉教授(E-JUST第一副学長)が先頭に立って指揮をとり、アブデル-ファター・エル-シーシー エジプト大統領の後援のもに行なわれました。開催期間中、日本、エジプトはもとより、周辺諸国の大学関係者や、ビジネス分野からも多数の参加がありました。

19日夕方に行われたオープニング・セッションは、鈴木正昭 名誉教授の開会あいさつに始まり、香川剛廣 在エジプト日本国大使館 特命全権大使や、アーメド・マグディ・イブラヒム・エル-ゴハリー E-JUST学長らのスピーチが続きました。その後、白井克彦 元早稲田大学総長による"Overview of Higher Education in Japan(日本の高等教育の概要)"という題目のオープニング・レクチャーがありました。

5月20日

20日は、小寺清国際協力機構(JICA)理事による"JICA's Contribution for Higher Education(高等教育のためのJICAの貢献)"という題目の基調講演に始まりました。また、中東およびアフリカの高等教育に関わる取り組みについて、エジプト周辺の大学における活動および日本の支援に関する招待講演が行われました。東工大からは、市村名誉教授が"Educational Linking between Universities and Schools(大学と学校の間の教育リンク)"という題目で講演を行ないました。日本の文部科学省や科学技術振興機構が支援している教育プログラム(スーパーサイエンスハイスクールouterサイエンス・パートナーシップ・プログラムouterなど)や東工大の地域教育への貢献事例などを紹介しました。さらに、E-JUSTで体験したエジプトの高校生との交流(科学実験講座)などについて述べました。

  • E-JUST第一副学長として登壇した鈴木名誉教授

    E-JUST第一副学長として登壇した鈴木名誉教授

  • 市村名誉教授

    市村名誉教授

5月21日

21日は主に、E-JUSTにおける日本の大学および周辺企業などとの連携によって行われた、イノベーションに関わる活動についての講演がありました。

東工大からは田中義敏 技術経営専攻教授が、"Japanese experience in implementing and managing technology transfer office(実装し、技術移転オフィスを管理する上で日本の経験)"という題目の基調講演を行ないました。東工大の事例を中心とした、産官学連携による知的財産創造に関する取り組みについて紹介しました。

  • 田中教授

    田中教授

  • 証明書および贈物を受取る田中教授

    証明書および贈物を受取る田中教授

その後、2会場に分かれ、E-JUSTの8専攻それぞれの活動に関する報告が行われました。

東工大が支援を行っているIEsM (経営工学専攻)、ERE (エネルギー資源工学専攻)、ENV (環境工学専攻) も、それぞれに報告を行いました。また、E-JUSTのTechnology Management Department(技術経営専攻)の運営に当初から携わっている松下慶寿 博士(東工大出身のJICA専門家)による報告も行われ、E-JUST運営における東工大の貢献が改めて認識される機会となりました。

  • 松下慶寿 博士

    松下慶寿 博士

  • E-JUST学生

    E-JUST学生

RSS