MENU
東工大ニュース
池上彰特命教授の授業 アルビン・E・ロス氏(ノーベル経済学賞受賞者)インタビュー
2016.07.07
4月5日の池上彰特命教授の授業「現代社会論B」は、ノーベル経済学賞受賞者のアルビ...
教育
来訪者
「JCHM第4回シンポジウム―日本人腸内環境の全容解明と産業応用プラットフォーム―」を実施
6月8日、大岡山キャンパス百年記念館にて、「JCHM第4回シンポジウム―日本...
社会連携
開催報告
TAIST学生交流プログラム タイで組込システムの設計・実装に挑戦
2016.07.06
2015年度から、TAIST-Tokyo Tech(以下、TAIST(タイスト)...
国際交流
大学の業務運営に貢献した職員を表彰
6月16日、東京工業大学大岡山キャンパス本館において、平成28年度国立大学法人東...
受賞・表彰
井田茂教授がNHKラジオ第2「カルチャーラジオ 科学と人間」に出演
地球生命研究所の井田茂教授が、NHKラジオ第2「カルチャーラジオ 科学と人間...
メディア
研究
将来にわたり情報漏えいの危険のない分散ストレージシステムの実証に成功―パスワードを分散し情報理論的に安全な認証方式を実現―
ポイント 分散ストレージシステムにおいて認証・伝送・保存のすべてに...
TOKYO MX「モーニングCROSS」に工学院の鈴森康一教授が出演
鈴森教授と人工筋肉を使った筋骨格ロボット 鈴森康一教...
火星衛星フォボスとディモスの形成過程を解明―JAXA火星衛星サンプルリターン計画への期待高まる―
2016.07.05
要点 火星衛星は地球の月の起源と同様に巨大天体衝突により誕生 ...
幻の「マヨラナ粒子」の創発を磁性絶縁体中で捉える―電子スピンの分数化が室温まで生じていることを国際共同研究で実証―
要点 量子スピン液体を示す理論模型を大規模数値計算によって解析 ...
充放電しているリチウム電池の内部挙動の解析に成功―中性子線を用い非破壊かつリアルタイム観測により実現―
2016.07.04
要点 蓄電池特性を左右するイオンの動きなどのリアルタイム観測手法を...