東工大ニュース

本学学生がスタンフォード大学で開催された健康医療分野の開発コンテストで3位入賞

RSS

公開日:2017.12.01

10月21日、22日にアメリカのスタンフォード大学で開催された「Stanford's Health Hackathon Health++ 2017(スタンフォード ヘルスハッカソン ヘルス プラスプラス2017、以下スタンフォード ヘルスハッカソン)」において、情報理工学院 情報工学系の長沼大樹さん(修士課程1年)の所属するチームRota++(以下、ロタ プラスプラス) が、総合3位とPersistent-Neodesign(パーシステント ネオデザイン)賞を受賞しました。

受賞時の様子

受賞時の様子

右から長沼大樹さん、東京大学の荒川陸さん、大阪大学の寺本将行さん、
山蔦栄太郎さん、早稲田大学の後雄大さん、筑波大学の杉本実夏さん

ロタ プラスプラスが開発したのは、赤ちゃんが脱水状態のときに、赤ちゃんへの水分補給を促し、保護者の取るべき行動をサポートすることを目的としたスマートおしゃぶり「your pacifier(ユア パシファイアー)」です。

メンバーの1人がアジア、太平洋諸島で公衆衛生調査をした際に、下痢により危険な脱水症状にさらされている子どもが多数入院していることに気付き、その解決策を考える中で生まれたデバイスです。

おしゃぶりに付いているセンサーによって赤ちゃんの脱水状態を判定し、危険な脱水症状だと判断した場合には、モバイルアプリを通じて赤ちゃんの体全体の水分量を保護者に通知します。その際アプリ上で保護者に対して簡単な質問が出され、その返答内容によって警告を出し、例えば「病院に連れて行く」などの保護者が行うべき行動を指示します。さらに、ユア パシファイアーはユーザーのデータを収集し、その地域の同様の症状の流行を検出することができるため、その情報を病院が共有することで感染状況の分析にも役立てられます。

スタンフォード ヘルスハッカソンの概要

スタンフォード大学で行われる、エンジニア、起業家、デザイナー、健康医療従事者など多分野に横断した参加者が、健康医療分野における重要な課題に協力して取り組む開発コンテストです。応募者521名、52プロジェクトが参加し、今回は健康医療における「affordability(医療の低価格化)」をテーマに開催されました。

ロタ プラスプラスについて

医学生、バイオエンジニア、ハードウェアエンジニア、ソフトウェアエンジニア(2名)、プロダクトデザイナーの大学生・大学院生6名で構成しています。長沼さんは、ハードウェアエンジニア・ソフトウェアエンジニアとして参加しており、ユア パシファイアーのデバイスのハードウェア及びソフトウェアの通信部分を担当しています。

長沼大樹さんのコメント

今回の大会では、日本ではあまり認知されていませんが特に新興国では深刻な問題を「テクノロジーを組み込む事で解決することができないか」というところから、このプロダクトの開発が始まりました。

このような名誉ある賞をいただけたのは、チーム一丸となって取り組むことができたからだと思います。

改善できる点・検証すべき点が多く残っているので、試作を重ね、フィードバックをいただきながら、引き続きこの問題の解決に挑戦していきたいです。

RSS