2019年度「東工大学生リーダーシップ賞」授与式挙行
						
					 
					
					
					
2019年度の「東工大学生リーダーシップ賞」授与式が、10月29日に学長室で行われました。
	
	授与式後、益学長(前列中央)と受賞学生
 
この賞は、本学学士課程の2年目から4年目の学生を対象とし、学生の国際的リーダーシップの育成を目的としています。知力、創造力、人間力、活力など、リーダーシップの素養に溢れる学生を表彰し、さらなる研鑽を奨励するために平成14年度から実施されています。
授与式では、益一哉学長から学生6人に賞状の授与と副賞の贈呈が行われました。授与式終了後は、学長、理事・副学長と受賞者で歓談しました。
今回表彰された学生は以下の通りです。
2019年度「東工大学生リーダーシップ賞」受賞者
	
	
	
	
		| 所属・学年 | 氏名 | 主な受賞理由 | 
	
		| 工学院システム制御系 4年
 | 木村 亮仁 | 
			
				国際開発サークルでの義足開発プロジェクトにおける主体的な活動グローバル人材育成フォーラム2016における学生英語プレゼンテーション大会でチームリーダーを務め、優勝VRを用いた小学生向け宇宙教室を主催 | 
	
		| 工学院経営工学系 3年
 | 林 雪佳 | 
			
				2017年度「一日東工大生」の司会進行・学生代表としての活動体育会ハンドボール部マネージャー代表としての活動子ども食堂(ボランティアグループ)の企画・参加海外研修(TASTEプログラム)に参加、最終プレゼンテーションにて最高成績 | 
	
		| 生命理工学院生命理工学系 4年
 | 藤田 創 | 
			
				iGEM Tokyo Techのチームリーダーとしての活動Stanford's Health Hackathon health++ 2018に参加し、総合2位を受賞IoT活用のベビーカー開発コンテストでリーダーを務め、最優秀賞受賞 | 
	
		| 環境・社会理工学院建築学系 3年
 | 長谷川 翔紀 | 
			
				Mars City Design Competition 2019に宇宙建築学サークルTNLとして作品を提出し、ファイナリストに選出NASA及びヒューストン大学でのイベントに宇宙建築学サークルTNL代表として参加評論クラブ部長としての活動 | 
	
		| 環境・社会理工学院融合理工学系 4年
 | 小林 萌 | 
			
				デンマーク工科大学への留学、インターンシップ先(北欧研究所)での活動国際交流学生会SAGEにおいて、東京オリエンテーリング、SAGE Special survivalのプロジェクトリーダーとして活躍トライアスロン部の部長としての活動 | 
	
		| 環境・社会理工学院融合理工学系 4年
 | Maythawee Ratchatawijin | 
			
				在日タイ留学生協会TSAJにおいて、研究発表会の企画責任者として活躍サイエンス・コミュニケーション・インターンシップ(ロンドン)、ワシントン大学の短期プログラム、ジョージア工科大学との連携プログラムへ主体的かつ積極的に参加 | 
	
	受賞した学生 左から、Maythawee Ratchatawijinさん、小林萌さん、長谷川翔紀さん、藤田創さん、林雪佳さん、木村亮仁さん