MENU
東工大ニュース
11月の学内イベント情報
2019.10.31
11月に本学が開催する、一般の方が参加可能な公開講座、シンポジウムなどをご案内い...
大学からのお知らせ
東工大ヨット部の河合亜美さんと津田南美さんが関東学生女子ヨット選手権大会で入賞
9月14、15日に神奈川県三浦郡葉山町森戸海岸沖で開催された第86回関東学生女子...
受賞・表彰
学生の活躍
東工大ボート部 韓国・大邱の国際大学ボート大会で3位入賞
2019.10.30
東京工業大学 端艇部(ボート部)が、8月21日から25日、韓国・大邱の大邱慶北科...
岡田健一教授が第18回ドコモ・モバイル・サイエンス賞を受賞
2019.10.28
工学院 電気電子系の岡田健一教授が、第18回ドコモ・モバイル・サイエンス賞 先端...
研究
ナノサイズの「異空間」をもつ新物質 反芳香族分子で構築された新しい分子ケージの開発に成功
要点 反芳香族分子を基盤にした分子ナノケージの構築に成功 反芳香族分子に囲ま...
科学技術創成研究院 研究院公開2019開催報告
2016年から恒例となった科学技術創成研究院の研究院公開を、10月11日にすずか...
開催報告
火星の水はミネラル豊富な塩味だった 太古の火星が生命生存に適した星だったことを 水の水質復元から立証!
2019.10.25
金沢大学環日本海域環境研究センターの福士圭介准教授、大学院自然科学研究科 博士前...
若手研究者による未来のシナリオ作り「未来社会と自身の研究との繋がりを考えるワークショップ」を開催
東工大未来社会DESIGN機構(以下、DLab)は、2018年9月に発足した新し...
社会連携
軽量で安全な水素キャリア材料を開発 室温・大気圧において光照射のみで水素を放出
要点 ホウ化水素シートが常温・常圧条件で光照射のみで水素を放出 水素放出の...
益一哉学長が、デ・ラ・サール大学と本学フィリピンオフィスを訪問
2019.10.23
スプリード学長に本学の研究活動について説明する益学長 益学長とスプ...
国際交流