東工大ニュース
東工大ニュース
火星衛星探査に向けた国際的な惑星保護方針への貢献について 日本の研究チームが火星衛星微生物汚染評価に関する科学的研究成果を発表・国際ルール設定へ主導的な役割
2019.09.06
東京工業大学 地球生命研究所の玄田英典准教授および兵頭龍樹日本学術振興会特別研究...
光触媒反応中の電子と分子の超高速な動きを世界初観測 次世代のクリーンエネルギー人工光合成技術の進展に結びつく成果
2019.08.28
研究成果のポイント 人工光合成[用語1](光触媒[用語2]反応)において、時間...
硫黄同位体組成が解き明かす南極硫酸エアロゾルの起源 氷期に海洋生物起源の硫酸エアロゾルが減少した新証拠を発見
2019.08.28
要点 硫黄同位体組成を南極硫酸エアロゾルの起源推定の有用な指標として確立 氷...
南極の海洋生物起源の硫酸塩エアロゾルは氷期に減少していた 南極ドームふじアイスコア分析データの解析から
2019.08.26
国立極地研究所(所長:中村卓司(なかむらたくじ))の東久美子(あずまくみこ)教授...
ボロフェンに類似するホウ素二次元ナノシートの発見 常圧大気下で簡便に合成できるホウ素原子層物質
2019.08.23
要点 常圧・大気下でホウ素と酸素からなる原子層物質の合成に成功 多積層結晶の...