東工大ニュース
東工大ニュース
9月7日~17日、本学学生16名が、短期海外派遣プログラムTokyo Tech-AYSEAS(東工大・アジア理工系学生派遣交流プログラム) 2014にて、ベトナム・ハノイを訪問しました。
ベトナムへは、JAYSES(AYSEASの前身プログラム) 2010 以来、4年ぶりの再訪となりました。今年度はハノイ工科大学が、ホスト大学として本プログラムを全面的にサポートしてくださいました。
現地では、海外協定校からの参加学生19名とともに、ベトナム企業、日本企業、大学、JICAプロジェクトを訪問しました。毎日の見学後にはグループに分かれて、見学先で得た知識や与えられたトピックについてディスカッションをし、それを基に最終日にプレゼンテーションを行いました。訪問の合間には、ハノイ市近郊見学やお互いの国の文化を紹介する文化交流会も行われ、国籍や宗教、文化を超えて学生同士の絆が深まりました。
11日間という短い期間でしたが、ベトナムの活気溢れる街並みと、同世代の海外学生との交流に刺激を受けた学生は、それぞれがかけがえのない経験と新たな課題を得て、今後の学習に対する決意も新たに日本に帰国しました。
ハノイ工科大学での開会式


企業訪問時の様子


最終プレゼンテーションの様子
日付  | 
プログラム内容  | 
|---|---|
6月~7月  | 
事前学習 (英語による講義、現地語・現地文化学習、日産横浜工場見学、訪問先事前調査及びプレゼンテーション)  | 
夏季休暇  | 
参加学生による自主勉強会  | 
9/7(日)  | 
ベトナムへ出発、参加者との初顔合わせ  | 
9/8(月)  | 
ホスト大学・ハノイ工科大学にて開会式、キャンパスツアー  | 
9/9(火)  | 
土木工学専門国立大学 F-Ville(IT企業)  | 
9/10(水)  | 
デンソー タンロン工業団地 HTMP機器株式会社  | 
9/11(木)  | 
Viglacera Ceramic(衛生陶器企業) トヨタ  | 
9/12(金)  | 
JICAプロジェクト(天然ゴムを用いる炭素循環システムの構築プロジェクト)  | 
9/13(土)  | 
ハロン湾見学  | 
9/14(日)  | 
ハノイ市内見学  | 
9/15(月)  | 
文化交流会  | 
9/16(火)  | 
最終プレゼンテーション、閉会式  | 
9/17(水)  | 
日本へ向け帰国  | 
10/20(月)  | 
帰国報告会、懇親会  | 

  		ベトナム:ハノイ工科大学、ホーチミン市工科大学
  		インドネシア:バンドン工科大学、ガジャマダ大学、インドネシア大学
  		フィリピン:フィリピン大学ディリマン校
  	
帰国後の10月20日には、本プログラムの総まとめとして、帰国報告会が開催されました。ここでは、現地で行ったプレゼンテーションの内容に、全体の活動を通して学んだことを盛り込み、今回のベトナム訪問の成果を発表しました。発表後には丸山俊夫理事・副学長(教育・国際担当)より、学生一人一人に修了証が授与されました。




帰国報告会に引き続き懇親会も行われ、ベトナムで共に切磋琢磨した仲間との懐かしい日々を思い返しながら、楽しいひとときを過ごしました。

お問い合わせ先
国際部国際事業課国際事業グループ
		    Email: ayseas@jim.titech.ac.jp
		    TEL: 03-5734-7607


