東工大ニュース
東工大ニュース
10月5日から11月2日にかけて、東京工業大学附属図書館では、大隅良典栄誉教授の2016年ノーベル生理学・医学賞受賞決定を記念して、所蔵資料の巡回展示を行いました。

展示風景(大岡山本館)
大岡山本館では10月5日から10月18日まで、すずかけ台分館では10月20日から11月2日にかけて、図書館が所蔵している大隅栄誉教授の著作や関連資料、各紙一面を飾った受賞発表翌日の新聞記事を展示しました。大岡山本館での展示では、一部日程が工大祭と重なったこともあり、工大祭企画の一つである図書館ツアーの参加者にも本展示を見学していただくことができました。

展示風景(すずかけ台分館)
展示した資料のタイトルは以下のリストをご覧ください。

展示期間
大岡山本館:2016年10月5日~10月18日
すずかけ台分館:2016年10月20日~11月2日
当館所蔵資料
| No. | 書名 | 著者 | 出版社 | 出版年 | 請求記号 | 配架場所 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | オートファジー分子機構とその多様性の解明 | 大隅良典 | 東京工業大学 | 2012 | 2011/1/ 科研費 | 大岡山 本館B1F-集密: 科研費報告書 | 
| 2 | 酵母のすべて:系統、細胞から分子まで | 大隅良典、 下田親編 | シュプリンガー・ ジャパン | 2007 | 465.8/O | すずかけ台 分館3F- 一般図書 | 
| 3 | 細胞の分子生物学プロブレム・ブック. 改訂版 | John Wilson、 Tim Hunt著; 田口マミ子 (ほか)訳 | ニュートンプレス | 1997 | 463/W | 大岡山 本館B1F- 一般図書 | 
| 463/W | すずかけ台 分館3F- 一般図書 | |||||
| 4 | 細胞の分子生物学プロブレム・ブック | John Wilson、 Tim Hunt著; 大隅良典 (ほか) 監訳 | 教育社 | 1991 | 463/W | すずかけ台 分館3F- 一般図書 | 
| 5 | 分子生物学イラストレイテッド(改訂第3版) | 田村隆明、 山本雅編 | 羊土社 | 2009 | 464.1/Ta | すずかけ台 分館3F- 一般図書 | 
| 6 | メンブレントラフィックの奔流:分子から細胞、そして個体へ ※蛋白質核酸酵素;2008年12月号増刊 Vol.53,No.16(通巻748号) | 大野博司、 吉森保編 | 共立出版 | 2008 | 463/O | 大岡山 本館B1F- 一般図書 | 
| 463/O | すずかけ台 分館3F- 一般図書 | |||||
| 7 | 生化学辞典(第4版) | 大島泰郎 (ほか)編 | 東京化学同人 | 2007 | 464.03/Se | 大岡山 本館B1F- 参考図書 | 
| 464.03/Se | すずかけ台 分館3F- 参考図書 | |||||
| 8 | 生化学(第2版) | 鈴木紘一編; 石浦章一 (ほか)著 | 東京化学同人 | 2007 | 464/Se | 大岡山 本館B1F- 一般図書 | 
| 9 | タンパク質科学:構造・物性・機能 | 後藤祐児、 桑島邦博、 谷澤克行編 | 化学同人 | 2005 | 464.2/G | すずかけ台 分館3F- 一般図書 | 
| 10 | 細胞の動的機能 | 日本生化学会編 | 東京化学同人 | 1998 | 464/N | すずかけ台 分館3F- 「東工大先生の本」文庫 | 
Key Publications
著者(出版年)
論題
雑誌名、巻、頁数
| Takeshige, K., Baba, M., Tsuboi, S., Noda, T. and Ohsumi, Y. (1992). Autophagy in yeast demonstrated with proteinase-deficient mutants and conditions for its induction. Journal of Cell Biology, 119, 301-311 | 
| Tsukada, M. and Ohsumi, Y. (1993). Isolation and characterization of autophagy-defective mutants of Saccharomyces cerevisiae. FEBS Letters, 333, 169-174 | 
| Mizushima, N., Noda, T., Yoshimori, T., Tanaka, Y., Ishii, T., George, M.D., Klionsky, D.J., Ohsumi, M. and Ohsumi, Y. (1998). A protein conjugation system essential for autophagy. Nature, 395, 395-398 | 
| Ichimura, Y., Kirisako T., Takao, T., Satomi, Y., Shimonishi, Y., Ishihara, N., Mizushima, N., Tanida, I., Kominami, E., Ohsumi, M.,Noda, T. and Ohsumi, Y. (2000). A ubiquitin-like system mediates protein lipidation. Nature, 408, 488-492 | 
東京工業大学附属図書館
Tokyo Institute of Technology Library
大隅良典栄誉教授が「オートファジーの仕組みの解明」により、2016年ノーベル生理学・医学賞を受賞しました。受賞決定後の動き、研究概要をまとめた特設ページをオープンしました。
お問い合わせ先
研究推進部情報図書館課利用支援グループ
すずかけ台図書館グループ
Tel : 03-5734-2097、045-924-5152