東工大ニュース

10月の学内イベント情報について

RSS

公開日:2018.10.01

10月に本学が開催する、一般の方が参加可能な公開講座、シンポジウムなどをご案内いたします。

CERI寄附公開講座「ゴム・プラスチックの安全、安心―身の回りから先端科学まで―」(2018年後期)

CERI寄附公開講座「ゴム・プラスチックの安全、安心―身の回りから先端科学まで―」(2018年後期)

私たちの身の回りにある化学品を含むゴムやプラスチックとその製品の安全・安心に関する情報とやさしい科学を、一般の方にもわかりやすく紹介します。更に、少し高度な内容として、最先端の安全性評価技術、劣化と寿命予測技術、耐性向上技術、高性能・高強度化技術 ・材料に関する科学を紹介し、将来の安心・安全な材料・製品設計の基礎を学べるようにします。

日時
(1)
2018年10月3日(水)、10月10日(水)、10月17日(水)、10月24日(水)、10月31日(水)、11月7日(水)、11月14日(水)、11月21日(水)
(2)
12月5日(水)、12月12日(水)、12月19日(水)、12月26日(水)、2019年1月9日(水)、1月16日(水)、1月23日(水)、1月30日(水)

※各日 10:45 - 12:15

会場
参加費
無料
対象
本学の学生・教職員、一般(先着20名)
申込
必要

工大祭2018

工大祭2018

工大祭は、大岡山キャンパスが1年で最も熱気に包まれる2日間のお祭りです。例年在学生や受験生、そして近隣住民の方々など、約50,000人の来場者を迎えています。講義室では様々な展示や発表が行われ、キャンパスにはたくさんの模擬店が並びます。野外ステージではバンドコンサートやお笑いライブなど、様々なイベントが催され、大いに盛り上がります。最先端の研究や技術を体験できる、恒例の研究室公開もあります。

日時
10月6日(土)、7日(日) 10:00 - 18:00
会場
参加費
無料
対象
一般
申込
不要

先導原子力研究所 施設公開(10月6日、7日)/原子力オープンスクール(10月7日)

先導原子力研究所 施設公開(10月6日、7日)/原子力オープンスクール(10月7日)

先導原子力研究所では、平素実施している研究の他に、福島第一原子力発電所の廃止のための科学技術的な研究や、周辺環境の除染など福島の復興に向けた研究を進めるとともに、これからの日本を支える学生の教育を行っています。今年も工大祭の企画として学生が中心となり、施設公開ツアー、原子力オープンスクール、模型展示などを企画しています。

日時

原子力オープンスクール(10月7日のみ)

13:10 - 14:00 放射線についての授業(予約不要)

14:10 - 17:00 体験実習(要予約)

施設公開、展示(10月6日、7日)

10:00 - 17:00 「原子力に関する展示」(予約不要)

11:00 - 12:00、14:00 - 15:00 研究室ツアー(予約不要)

※ツアーは1日2回開催(大岡山キャンパス北1号館 1階会議室に開始15分前集合予定)

会場
大岡山キャンパス 本館 H111講義室、大岡山北1号館
参加費
無料
対象
一般

東工大・一橋大共同開催「デザイン思考1-dayワークショップ」2018

東工大・一橋大共同開催「デザイン思考1-dayワークショップ」2018

米国Stanford大学d.schoolで行われている「デザイン思考」を構成する、5 stepsを体験し、「デザイン思考」のコンセプト理解を目指します。従来の知識の積み重ねではなく、先入観に縛られないアイデア出し、プロトタイプによるユーザーに潜在するニーズの発掘を通して、イノベーションを生み出すコンセプトを体験できる5時間の集中ワークショップです。

昨年に引き続き、一橋大学国立・東キャンパスでの開催で、東工大学生と一橋大学生でワークショップを行います(使用言語は日本語です)。

尚、本ワークショップとは別に、10月28、29日に、東工大(大岡山)にて、米国Stanford Univ./d.schoolの現役tutors 3名によるワークショップ「d.school comes to Tokyo Tech」も開催します。d.schoolのtutorによるワークショップは、日本の大学では唯一開催されるものです。丸々2日間、ずっと英語のワークショップですが、d.school流のスピーディでリラックスした雰囲気の中で、Creative ConfidenceとUser Centricを、より詳細に体感できます。この1-Dayワークショップで「コツ」を掴んで、d.school comes to Tokyo Tech 2018に臨むのが、理想的です。

日時
10月8日(月) 11:00 - 16:00
会場
一橋大学 国立・東キャンパス(東京都国立市中2-1) マーキュリータワー7F 多目的ルーム
参加費
無料
対象
学部生・大学院生(東工大、一橋大以外も応募可)
申込
必要

科学技術創成研究院 研究公開 2018

科学技術創成研究院 研究公開 2018

科学技術創成研究院は、新たな研究領域の創出、異分野融合研究の推進、産学連携強化、人類社会の問題解決等、多様な大学に対する期待に応えて研究活動を進めています。現在は、4つの研究所、3つの研究センターに加え、最先端研究を機動的に推進する11の研究ユニットを設置し、弾力的で有機的に先端研究成果の社会実装を目指しています。

この度、科学技術創成研究院では研究公開を行います。研究公開では、量子コンピュータやビッグデータ等、最新の研究テーマに関する講演会やセミナーの他、108に及ぶ研究室のポスター展示、更に普段は立ち入ることのできない研究室の見学もできます。

日時
10月12日(金)10:00 - 17:00(入退場自由)
会場
参加費
無料
対象
本学の学生・教職員、一般
申込
不要

リベラルアーツ研究教育院主催シンポジウム「AIとヒューマニティ」

リベラルアーツ研究教育院主催シンポジウム「AIとヒューマニティ」

近年のAI(人工知能)の進歩には目を瞠るものがあります。AIは人間の営みをどう変えてゆくのでしょうか?今回は、池上彰特命教授の司会のもと、本学の調麻佐志教授(科学技術社会論)、國分功一郎教授(哲学)、それに俳人の大塚凱さんをお迎えして、AIと人間性との関わりを議論します。

日時
10月17日(水) 18:00 - 20:00 (開場17:30)
会場
参加費
無料
対象
本学の学生・教職員、一般
申込

不要(定員200名、先着順)

入場希望者が多数の場合、開場前に整理券を配布することもあります。

2018年度健康・衛生週間特別講演会「ストレスとの付き合い方」

2018年度健康・衛生週間特別講演会「ストレスとの付き合い方」

誰もがストレスを抱えている現代、ストレスとうまく付き合って心を健康に保ち、気持ちを前向きにするヒントをカウンセラーと精神科医のお二人に対談形式で楽しく教えていただきます。

日時
10月17日(水) 17:30 - 19:00
会場
参加費
無料
対象
一般
申込
不要

2018年度講演会「科学・技術で進化する、スポーツの世界」

2018年度講演会「科学・技術で進化する、スポーツの世界」

科学・技術の進展は、スポーツの世界に何をもたらすのか。いま研究・開発・実践の最前線に立つ講師とともに未来を構想します。

第1回は、パラアイスホッケープレイヤー上原大祐と、VRなどを用いたスポーツエンターテインメントも手がける映像ディレクター引地耕太が、「IT × パラスポーツ が拓く未来」について対談します。

第2回は、AIを活用したディジタルカーリングについて伊藤毅志が語ります。

第3回は、本学未来型スポーツ・健康科学研究推進体の代表でもある林宣宏が、最先端プロテオミクス研究によるアスリートの先進コンディショニングから始まる未来の健康社会について語ります。

第4回は、陸上男子400メートルハードルの日本記録保持者(2018年7月現在)為末大とバイオロボティクスを専門とする本学の中島求が、スポーツ工学の観点から科学・技術の進化がスポーツをどう変えるのか、対談します。

日時

第1回:10月20日(土) 13:00 - 15:00
第2回:10月27日(土) 15:00 - 17:00
第3回:11月3日(土) 13:00 - 15:00
第4回:11月17日(土) 17:00 - 19:00

会場
大岡山キャンパス西9号館 ディジタル多目的ホール
参加費
一般は有料(第1回、4回は2,500円、第2回、3回は2,000円、全4回一括8,000円)
対象
本学の学生・教職員、一般
申込
必要(申込先着順)

d.school comes to Tokyo Tech 2018 - 2-days BOOTCAMP "Design Challenge"

d.school comes to Tokyo Tech 2018 - 2-days BOOTCAMP "Design Challenge"

今年も、10月に、デザイン思考の総本山米国スタンフォード大学d.schoolの現役ファシリテーター3名がフルに2日間かけて行うワークショップ「d.school comes to Tokyo Tech 2018 - Design Challenge」を開催します。d.schoolの講師が行うワークショップは、日本の大学では、このワークショップだけです。デザイン思考は、皆さんのように、「新たな価値」つまり「イノベーション」を日常的に求められる人々にとって、基本となる考え方です。創造力に自信のない人でも画期的なアイデアや提案はだせるというマインドセットと、仲間と協力し、ユーザーの要望を構成する機構を解明し、ロジックを超えた発想を促すスキルセットを、この米国スタンフォード大学d.school流の、スピーディ、フレンドリー、ダイバーシティ環境の2日間のワークショップを通して、体感してくれればと思っています。

日時
10月27日(土)・28日(日) 9:00 - 18:00
会場
参加費
無料。ただし、ランチ・スナック・飲み物等として\3,000をお支払いただきます。
対象
学生であればどなたでも応募いただけます。申込多数の場合は、東工大AGL所属生を優先、及び選抜をすることがあります。
申込
必要

第39回 蔵前科学技術セミナー

第39回 蔵前科学技術セミナー

一般社団法人蔵前工業会は、時宜に適した技術テーマを取り上げて「蔵前科学技術セミナー」を主催してきました。今年は、国立大学法人東京工業大学との共催により、「今、原子力研究が目指すものは何か」を特集テーマとする講演会を開催します。2011年の福島第一原発事故から7年余り経過した事故現場の状況と今後の見通しについて関係者から説明いただくとともに、このような現状を背景に、核分裂発見から80年の今、大学の研究機関が目指す先導的研究について開発に携わっている専門家から分かり易く解説していただきます。

日時
10月20日(土)
講演会 13:00 - 17:30(受付開始12:30)
交流会 17:50 - 19:20
会場
大岡山キャンパス 東工大蔵前会館outer 東工大蔵前会館(TTF)くらまえホール(講演会)、ロイアルブルーホール(交流会)
参加費
講演会は参加費無料。交流会参加費は 一般3,000円、学生は無料。
対象
本学の学生・教職員、一般
申込
必要

エコライフめぐろ推進協会「環境推進員養成講座」(第11期)

エコライフめぐろ推進協会「環境推進員養成講座」(第11期)

エコライフめぐろ推進協会「環境推進員養成講座」は、地域で積極的に環境保全活動を行うことのできる人材の育成を目的とした講座で、今年で11回目を迎えます。前年度に引き続き、本学の環境・社会理工学院 神田学教授も講師を務めます。

日時
9月29日(土)、10月20日(土)、11月10日(土)、12月1日(土)、2019年1月19日(土)、2月2日(土)
会場
目黒区エコプラザほか(目黒区駒場野公園、旧三河島汚水処分場、目黒川)
参加費
無料
対象
本学の学生・教職員、一般(目黒区内在住・在勤・在学の方)
申込

必要(定員:20名、応募者多数の場合は抽選、9月4日(火)必着)

お問い合わせは目黒区エコプラザ(03-5721-2300)へ

一部締め切りを過ぎているものがございますが、取材をご希望の場合はご連絡ください。

お問い合わせ先

広報・社会連携本部 広報・地域連携部門

Email : media@jim.titech.ac.jp
Tel : 03-5734-2975 / Fax : 03-5734-3661

RSS