東工大ニュース
東工大ニュース
東京工業大学アドミッション部門は、12月18日蔵前工業会タイ支部と共催で、海外に向けたオンラインでの留学フェア Tokyo Tech Admissions Fair Online - Thailand を開催しました。
このイベントは東工大の様々な研究成果や新たな取り組みを発信する「東工大グローバルウェビナー」シリーズの第4回で、アドミッション部門として初めての開催となりました。本学で学ぶ留学生も多く、東工大ANNEXバンコクや国際連携大学院プログラムTAIST-TokyoTechなど、東工大と縁のあるタイを特集しました。
説明会には、タイだけでなく、ネパール、ミャンマー、カンボジア、インドネシアと多くの東南アジアの国から参加があり、高校生から社会人まで幅広い参加者を迎えました。
プログラムは、タイ蔵前会 会長 ウィラー・ウーウォン(Vilas Wuwongse)氏と高田潤一 本学副学長(国際連携担当)の開会あいさつから始まり、タイ人卒業生と在学生をゲストスピーカーに招き、それぞれの東工大での経験や現在の活動などについて実体験に基づく興味深いスピーチが続きました。
開会のあいさつをする高田副学長(右上段)とウィラー・ウーウォン タイ蔵前会会長(右下段)
学生時代や現在の仕事、また、今後の研究などについてお話がありました。
ナット・リーラワット氏による基調講演
東工大生時代のことや、インターン、就職活動、学外での活動などについてお話がありました。
ファイ・ハンタクール氏によるタイ人同窓生講演
東工大の留学生プログラムやタイ人留学生のコミュニティー、日本の生活で戸惑ったことや魅力などについてお話がありました。
テイラパト・ステイラポンパン氏によるタイ人留学生講演