留学生のための生活情報

在留資格・在留カード

在留資格・在留カード

2012年7月9日からの新しい在留管理制度により、従来の「外国人登録証明書」に代わって「在留カード」が交付されるようになりました。在留カードは,中長期在留者(3月を超える在留者)に対し入国管理局から交付されるカードで、上陸許可や在留期間の更新などの在留関係の事項が記載されています。(本学留学生に対しては、「留学」の在留資格が与えられます。)

在留カードは、銀行口座の開設や、携帯電話の契約、部屋を借りる時など、身分証明時に必要となる重要な書類ですので、常に携帯してください。(法律により携帯・提示義務があります。)

在留管理制度における手続きの流れ

  • 1 出入国港にて
    入国審査時の上陸許可により、中長期滞在となった方には在留カードが交付されます。
  • 2 市区町村にて
    在留カードが交付された方は、住居地を定めてから14日以内に、市区町村の窓口へ届け出をしてください。
  • 3 入国管理局にて
    住居地以外の変更が発生した場合は、入国管理局で変更手続きを行ってください。

銀行

銀行

日本の銀行・金融機関では、国内送金、振込み、海外への送金、外貨両替などができます。国籍に関係なく口座を開設することができ、口座を開設していれば、預金や海外からの送金の受け取りなどができます。

口座開設には、公的書類(在留カードなど)・本人確認書類(パスポートなど)・印鑑(金融機関によっては不要)などが必要です。金融機関により異なりますので、詳しくは各金融機関にお問合せください。

東工大キャンパスの近くにある金融機関

郵便

郵便

母国からの手紙や役所からの通知などを間違いなく受け取るために、以下のことに注意してください。

  • 郵便番号(7桁)を必ず記入する
  • 住所にはアパート名と部屋番号を正確に記入する(貸間やホームスティの場合は「○○方」と家主の姓も記入する)

郵便局の英語問合せ窓口(通話料有料)

0570-046-111(受付時間:平日8:00-22:00 土日祝9:00-22:00)

電気・ガス・水道

  • 電気
    新居に入居した際には、ブレーカーのスイッチを入れて電気が付く状態にします。郵便ポストか部屋の中に電気使用申込書があるので、必要事項を記入して所定の電力会社に送ります。
  • ガス
    ガスを使うには、事前に居住地域のガス会社に連絡してガス栓をあけてもらいます。
  • 水道
    水道を使用するには、居住地域の水道を管理している自治体の水道管理課に給水申し込みをしてください。アパートやマンションでは、ほとんどの場合、転入したときにすでに使える状態になっています。

ゴミの出し方・捨て方

ゴミの出し方・捨て方

日本では、各家庭から出すゴミの出し方が各自治体毎に細かく定められています。所定の分別方法に則って、決められた日時に、決められた場所に置かなければ、ゴミ収集車が集めてくれません。分別方法や回収日時は自治体により異なりますので、入居時に必ず確認しましょう。

参考:東京都のゴミ分別と回収頻度

可燃ゴミ(週2回) 不燃ゴミ(月2回) 資源ゴミ(週1回)
粗大ゴミ(事前申込み制※有料)

救急・消防・警察

  • 救急・消防
    急に病気や大ケガをして、自分の力では病院に行けない時は、消防署に電話して救急車を呼んでください。また、火事になったときや火事を目撃したときも、119に電話して消防車を呼んでください。(固定電話・携帯電話・公衆電話などどこからでも無料でかけられます。)
  • 警察
    各地域には交番が設置されており、警察官が24時間駐在しています。落し物をしたときや、お金・物を拾ったとき、犯罪に遭遇した場合は最寄りの交番か警察署に申し出ましょう。緊急の際は、110に電話して警察を呼んでください。(固定電話、公衆電話、携帯電話などどこからでも無料でかけられます。)

健康保険

健康保険

日本に3か月を超えて滞在する外国人留学生は、「国民健康保険」へ加入する義務があります。国民健康保険に加入すると、医療費の自己負担は30%となります。(但し、国民健康保険が適用されず、全額自己負担になる場合もあります。)

国民健康保険への加入手続きは、住民登録を行った区役所等の国民健康保険担当課の窓口で行います。在留カードまたは外国人登録証を持参して手続きを行うと、後日、国民健康保険被保険者証(保険証)が交付されます。病院を受診する際は、必ず健康保険証を持参してください。

運転免許

運転免許

指定の運転免許センターで書類審査と試験を受けることで、自国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切り替えることができます。

[ 東京都の切り替え申請場所 ]
府中運転免許試験場、鮫洲運転免許試験場、江東運転免許試験場

また、道路交通に関する条約(ジュネーブ条約)の締約国が発行し、同条約に定める様式の「国際免許証」がある場合は、それをもって運転することができます。

災害

災害

地震などの災害が起きた場合は、自分の身を守ることを最優先にし、大学や自治体のWEBサイトで正確な情報を得るように努めてください。

各キャンパス毎の地震対応マニュアル(英語版)

留学生向けキャンパスガイド

留学生特有の制度や手続きなどをまとめたキャンパスガイドです。
各PDFデータは日本語・英語併記となっています。