東工大ニュース

平成30年度 東京工業大学入学式 挙行

RSS

公開日:2018.04.17

4月3日、大岡山キャンパスにて平成30年度入学式が執り行われました。今年度の入学者数は、学士課程1,139名、大学院課程1,939名(修士課程1,697名(専門職学位課程を含む)博士後期課程242名)の計3,078名です。

平成30年度 東京工業大学入学式 挙行

学士課程入学式は10時30分から、大学院課程入学式は14時から、アカデミックガウンを身にまとった学長、来賓の方々、役員、各学院長、リベラルアーツ研究教育院長、科学技術創成研究院長、附属図書館長の入場で始まりました。末永隆一氏の指揮のもと本学管弦楽団が行進曲を演奏する中、厳かな入場となりました。開式のアナウンス後、本学混声合唱団コールクライネスとともに列席者一同で大学歌を斉唱しました。

学長式辞(益一哉学長)
学長式辞(益一哉学長)

益一哉学長は、学士課程新入生に向けて「『東工大で何をしたいのだろう』、『どうしたら、ここで自分の時間を最大限に生かせるだろう』などと自問をしているかもしれません。もしかしたら、ここから始まる新たな挑戦を前に、緊張し、あるいは、恐れまでも感じているかもしれません。恐れというものは私たちの生活のあらゆる面で関わっていると言えますが、皆さん次第でその影響は変わります。皆さんが積極的に取り組めば、東工大は、あなたが人生を託して未来のビジョンを生み出すことができる場所となります。また、皆さんは、周りの人々から継続的な支援を受けることができるでしょう。新入生が受講する世界トップレベルの研究者による『科学・技術の最前線』の授業は、大きな夢を抱くための科学的なインスピレーションをもたらし、皆さんがまもなく受けることになる『東工大立志プロジェクト』の授業を通してリベラルアーツの専門家が皆さんを導いてくれるでしょう。皆さんが目指す知的な生き方を見出す時に、最も困難な挑戦ほど価値があると思ってくれることを願います。このような挑戦こそが、皆さんがこの世界にどのような革新を起こしインパクトを与えるかを決めていくのです」と話しました。

大学院課程新入生へは、「私の目の前にいる才能ある皆さんは、基礎科学、材料科学、IoT(Internet of Things)時代のデバイス・システム、エネルギー科学に興味を持っているかもしれません。本学はこれらの分野で長い歴史と数多くの成果を生み出してきました。あるいは、人工知能や深層学習を含んだサイバーフィジカルソーシャルシステム、持続的社会インフラ、細胞生物学やバイオインフォマティクスを含む生命科学などに興味をもっているかもしれません。本学はこれらの分野に、より注力しようとしています。皆さんが抱いている大志がどんなものであれ、夢を叶えるにふさわしい場所を選ばれました。東工大の最先端の研究はこれまで以上に多様で学際的になっています。そして、今日から皆さんもこの多様な最先端研究を担う一員です。皆さんは東工大の学生として、多様性と自律性を自由に享受できるようになりました。そして、世界は皆さんのリーダーシップを必要としています。皆さんは既にあらゆる意味でリーダーであり、さらにスキルを磨き発揮していかれることと思います。皆さんがそれぞれの情熱を追求し、専門分野を習得して下さい。どのように取り組もうとも、それらは社会にポジティブなインパクト、それも皆さんが想像する以上のポジティブなインパクトをもたらすと思います」と語りました。

その後来賓の方々を代表して、本学同窓会「一般社団法人蔵前工業会」の石田義雄 理事長、株式会社安川電機の津田純嗣 代表取締役会長より祝辞をいただきました。

来賓祝辞(蔵前工業会 石田理事長)
来賓祝辞(蔵前工業会 石田理事長)

来賓祝辞(安川電機 津田代表取締役会長)
来賓祝辞(安川電機 津田代表取締役会長)

続いて来賓紹介、本学役員・部局長紹介が行われ、その後、新入生総代よりこれから始まる東工大生活での抱負が力強く宣誓されました。

新入生総代答辞(学士課程)
新入生総代答辞(学士課程)

新入生総代答辞(大学院課程)
新入生総代答辞(大学院課程)

入学記念ピアノ演奏会
入学記念ピアノ演奏会

学士課程入学式に続いて、同会場で入学記念ピアノ演奏会が開催されました。これは毎年、新入生の門出を祝う意味をこめて、プロのピアニストにお願いして演奏していただく催しです。今年のピアニストは鐵百合奈さんです。鐵さんは、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程を修了し、今春より同大学院博士課程に在籍されています。修士課程修了時に大学院アカンサス音楽賞及び藝大クラヴィーア賞を受賞、2017年には国内でもっとも伝統のある若手音楽家の登竜門として知られる第86回日本音楽コンクールで第2位を受賞、あわせて聴衆の投票によって決まる岩谷賞(聴衆賞)、特に印象深い演奏をした者に贈られる三宅賞を受賞されています。

大岡山キャンパスは、桜とともに新入生やそのご家族の晴れやかな笑顔で溢れました。

新入生のみなさま、入学おめでとうございます。

お問い合わせ先

広報・社会連携本部 広報・地域連携部門

E-mail : media@jim.titech.ac.jp
Tel : 03-5734-2975

4月19日11:00 本文中に誤りがあったため、修正しました。

RSS