東工大ニュース

異分野融合研究推進イベント「Tokyo Tech Research Festival 2022」を開催

RSS

公開日:2023.02.28

東京工業大学は12月16日、学内研究者の異分野融合を推進するイベント「東工大リサーチフェスティバル2022」(Tokyo Tech Research Festival 2022、以下TTRF)を大岡山キャンパスにてハイブリッド形式で開催しました。

2017年に始まったTTRFは、本学の研究と産学連携の「今」を紹介し、「未来」を語る場として本学の研究者が自身の研究内容を紹介するイベントです。TTRFは、学内の異分野研究者との交流を趣旨としたもの(学内向け)と、学内の研究者を産業界へアピールすることを趣旨としたもの(学外向け)の2タイプあり、隔年で開催しています。

能楽写真のみ © David Surtasky (John Oglevee as Elvis Presley from Theatre Nohgaku's production of Blue Moon Over Memphis)

能楽写真のみ © David Surtasky (John Oglevee as Elvis Presley from Theatre Nohgaku's production of Blue Moon Over Memphis)

先例事例の紹介

先行事例を紹介する野本助教
先行事例を紹介する野本助教

当日、プログラムの冒頭では、科学技術創成研究院の野本貴大助教(化学生命科学研究所)が、2019年の学内融合研究イベント「異分野融合研究会」をきっかけに研究チームを結成し、学内ファンド「異分野融合研究支援」の助成を受け、その後、外部資金を獲得するなどして研究を発展させたこと、成果は論文として公表されたことを先行事例として紹介しました。

野本助教は、学内イベントにおける異分野研究者との出会いから3年を経て得られた経験と融合研究の面白さなどについて語りました。

異分野融合研究ショート・プレゼンテーション

続く「異分野融合研究ショート・プレゼンテーション」の部では、10人の研究者が発表しました。発表テーマは数理最適化や分子エレクトロニクスなどの自然科学から、英語で上演する能に関する人文科学まで幅広い内容が含まれ、Q&Aセッションでは多様な視点からの質疑が交わされました。

ショート・プレゼンテーションを行う発表者
ショート・プレゼンテーションを行う発表者

発表者と発表テーマ

  • リアム・ロンゴ 特任准教授
    国際先駆研究機構 地球生命研究所
    発表タイトル:最初期の核酸結合領域における機能とキラリティ(Through the Looking Glass: Functional Ambidexterity of An Ancient Nucleic Acid Binding Domain)
    キーワード:ホモキラリティ、進化、タンパク質(Homochirality, Evolution, Protein)

  • 寺坂尚紘 特任准教授
    国際先駆研究機構 地球生命研究所
    発表タイトル:高機能生体分子を創成する分子進化技術
    キーワード:分子進化工学、ハイスループットスクリーニング、合成生物学

  • 小林健 助教
    工学院 経営工学系
    発表タイトル:数理最適化を活用した分野横断型問題解決
    キーワード:数理最適化、オペレーションズ・リサーチ、機械学習

  • 沖拓弥 准教授
    環境・社会理工学院 建築学系
    発表タイトル:人々の空間認識・評価の特徴を学習させた空間設計支援AI
    キーワード:街路画像ビッグデータ、視線計測、深層学習

  • 安納真理子 准教授
    リベラルアーツ研究教育院
    発表タイトル:多文化における英語能の可能性(The Cross-Cultural Potential of English-Language Noh)
    キーワード:能楽、英語能、多文化における表現(Noh drama, English-language Noh, Cross-cultural performance)

  • 荒井慧悟 准教授
    工学院 電気電子系
    発表タイトル:東京工業大学が持つべきビジョン
    キーワード:これからの大学、ビジョン思考、和田小六

  • 安原颯 助教
    物質理工学院 材料系
    発表タイトル:無機機能性単結晶薄膜の合成―強誘電体の材料開発と転写膜プロセスの開拓―
    キーワード:無機単結晶薄膜、強誘電体、転写プロセス

  • 田中裕也 助教
    科学技術創成研究院 化学生命科学研究所
    発表タイトル:無機物と有機物を「繋ぐ」材料の開発
    キーワード:錯体化学、分子エレクトロニクス、単分子電気伝導度計測

  • ジョン・ハーンルンド 教授
    国際先駆研究機構 地球生命研究所
    発表タイトル:隠された真理を探究しうるモデルとは(Using Models to Find Hidden Truth)
    キーワード:地球物理学、モデリング、逆理論(Geophysics, Modeling, Inverse Theory)

  • 長澤竜樹 助教
    生命理工学院 生命理工学系
    発表タイトル:口や鼻以外で検知する味覚・嗅覚の探索
    キーワード:嗅覚、味覚、体内感覚、進化、センシング、創薬の標的分子

ショート・プレゼンテーションを行う発表者

ショート・プレゼンテーションを行う発表者

ショート・プレゼンテーションを行う発表者たち

表彰

ショート・プレゼンテーションの後には、来場者の投票にもとづく「ベストプレゼンテーション賞」を決定し、渡辺治理事・副学長(研究担当)から受賞者に賞状と副賞が授与されました。

受賞者

沖拓弥 准教授
環境・社会理工学院 建築学系
発表タイトル:人々の空間認識・評価の特徴を学習させた空間設計支援AI

表彰された沖准教授(右)と渡辺理事・副学長(左)

表彰された沖准教授(右)と渡辺理事・副学長(左)

交流会

最後に会場を移して行われた交流会では参加者との自由な意見交換が行われました。

交流会で歓談する参加者

交流会で歓談する参加者

交流会で歓談する参加者

お問い合わせ先

東京工業大学 研究・産学連携本部 研究戦略部門 Tokyo Tech Research Festival 2022担当

Email ttrf@ura.titech.ac.jp

RSS