大隅良典栄誉教授のノーベル賞受賞に至るまでの歩みと、オートファジー研究の概要、次世代へのメッセージを動画とパンフレットにまとめました。
| 1963年3月 | 福岡県立福岡高等学校 卒業 | 
|---|---|
| 1967年3月 | 東京大学 教養学部 基礎科学科 卒業 | 
| 1969年3月 | 東京大学 大学院理学系研究科 修士課程修了 | 
| 1972年3月 | 東京大学 大学院理学系研究科 博士課程単位取得退学 | 
| 1974年11月 | 東京大学 大学院理学系研究科 理学博士号取得 | 
| 1974年12月 | 米国ロックフェラー大学 研究員 | 
| 1977年12月 | 東京大学 理学部 助手 | 
| 1986年7月 | 東京大学 理学部 講師 | 
| 1988年4月 | 東京大学 教養学部 助教授 | 
| 1996年4月 | 岡崎国立共同研究機構 基礎生物学研究所 教授 | 
| 2004年4月 | 自然科学研究機構 基礎生物学研究所 教授 | 
| 2009年4月 | 東京工業大学 統合研究院 先進研究機構 特任教授 | 
| 2010年4月 | 東京工業大学 フロンティア研究機構 特任教授 | 
| 2014年5月 - | 東京工業大学 栄誉教授(東工大ニュース) | 
| 2016年4月 - | 東京工業大学 科学技術創成研究院 特任教授 (細胞制御工学研究ユニット ユニットリーダー) | 
| 2017年4月 - | 東京工業大学 科学技術創成研究院 特任教授(細胞制御工学研究センター センター長)(東工大ニュース) | 
| 2017年8月 - | 一般財団法人 大隅基礎科学創成財団 理事長 | 
| 2018年12月 - | 日本学士院会員 | 
| 2005年 | |
|---|---|
| 2006年 | |
| 2007年 | |
| 2009年 | |
| 2012年 | |
| 2013年 | |
| 2015年 | |
| 2015年 | |
| 2015年 | |
| 2015年 | |
| 2016年 | |
| 2016年 | |
| 2016年 | |
| 2016年 | |
| 2016年 | 
「大隅良典記念基金」は、大隅栄誉教授がノーベル賞を受賞したことを機に、将来の日本を支える優秀な人材の育成などを目的として設立されました。学生の修学支援や若手研究者の研究支援などに活用します。