「リーン・ローンチパッド」プログラム(2024年度1Q2Q)説明会
来期(2024年度1Q-2Q)開催予定の事業化検証プログラム「リーン・ローンチパッド」プログラムの説明会を下記の通り行います。本説明会には、「対面」でも「オンライン」でも参加できます。
「リーン・ローンチパッド」は、米国シリコンバレーの連続起業家であるSteve Blank氏が提唱したもので、多くのスタートアップ企業や、日本企業含め多くの大企業でも取り入れています。また、起業家育成のトレーニングプログラム、リーダーシップ育成のためのトレーニングプログラムとしても、スタンフォード大学はじめ米国の多くの大学でも提供されており、新事業育成・起業家育成のための、世界最先端のプログラムです。日本でも、本学は2014年より本プログラムを提供しており、最近では、大阪大学、早稲田大学、近畿大学などでも行われており、各大学の優秀チームが集い年間優秀チームを選出するイベントも開催されています。
まずは、説明会に参加してください(on-line参加も可能です)。説明会には、参加登録が必要です。下記webページにあるGoogle Formから登録してください。
下記のような方は、まずは、説明会に参加してください
- 今後、ビジコン参加や資金調達を考えている方
- 明確な「事業」アイデアはないが、起業に興味のある方
- 将来、企業への就職に興味のある方
- 新たな価値の創出に興味のある方
- リーダーシップ/アントレプレナーシップに興味のある方
本プログラムには、学部生でも大学院生でも、参加申込が可能です。大学院生の場合は、ToTAL科目「(修士/博士)リーダーシップ・グループワーク実践I/II(S)」を履修することにより、単位(2単位)取得、GA取得が可能です。
2024年度1Q2Qに、ToTAL科目「(修士/博士)リーダーシップ・グループワーク実践I/II(S)」の履修を考えている方は、必ず参加するようにしてください。
説明会の開催要項
日時・場所
2024年2月16日(金)18:00 - 19:00
大岡山キャンパス 南6号館309B号室 またはオンライン(Zoom)※
- ※
-
Zoom URLは下記webページより申込登録後に連絡します。
詳細・申込
ToTAL/OPEN Programs
ToTAL/OPEN Programsは、ToTAL登録生以外の大学院生も履修(単位/GA取得)可能なToTAL科目および数種類のワークショップで構成しているToTAL科目の対象ワークショップの総称です。ワークショップ単体への参加(単位/GAはつきません)は、大学院生・学部生にかかわらず申込ができます。
また、多くのToTAL/OPEN Programsは、本学の「アントレプレナーシップ育成プログラム」になっており、加えて、博士後期課程の学生を対象とした「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」プログラムの対象イベントにもなっています。
履修可能なToTAL科目および、そのコンテンツであるワークショップ(ならびに「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」プログラムの対象イベントになっているかどうかを含め)のスケジュール表(兼参加計画表)およびワークショップ概要については、下記からダウンロードできます。
ToTAL/OPEN Programsのワークショップに参加希望の方は、上記からダウンロードできるスケジュール表(兼参加計画表)の該当ワークショップの右端の欄で「Attend」を選択して、下記まで送付することで参加申し込みができます。
スケジュール表(兼参加申込表)の送付先・問合せ先
リーダーシップ教育院(ToTAL)/ 嘉村 特任准教授・松崎 特任准教授・山田 特任教授
total.tokunin@total.titech.ac.jp
- 「リーン・ローンチパッド」プログラム(2024年度1Q2Q)説明会 チラシ
- 【プログラム説明会・参加者募集】来期 (2024年度1Q-2Q) 開催「リーン・ローンチパッド」プログラム – ToTAL科目「(修士/博士)リーダーシップ・グループワーク実践Ⅰ/Ⅱ(S)」 説明会|リーダーシップ教育院(TOTAL)
- リーダーシップ教育院(TOTAL)
- ゼロから新たな価値を生むマインドを育てる|教育TOPICS|教育