日中学長会議:学生フォーラム 派遣学生募集中<2015/8/17〆切>
公開日:2015.07.31
九州大学で行われる日中学長会議の学生フォーラムに参加する学生を募集します。参加学生は下記の5つのトピックスの中から希望するものを選択し,トピックグループに分かれて英語によるディスカッションを行います。プログラム詳細は別紙参照。
概要
テーマ
|
グローバル時代における日中大学の国際化
グループ・ディスカッションのトピック
|
---|---|
対象
|
本学所属の日本人学生(学部生,大学院生かは問いません)
(英語で議論ができること。日中の学生交流に熱意があること。) |
募集要項及び応募方法
|
|
開催日時
|
10月29日(木)9:00~17:00
※学生フォーラムの前後に開催される日中学長会議の全体会議の中の学生代表の総括発表に必ず参加すること。また,学生フォーラム前日,及び,当日に行われるレセプションに参加すること。 |
開催場所
|
九州大学伊都地区 伊都ゲストハウス
|
参加費
|
参加費は無し。
宿泊費は主催者側(日本側参加大学)が負担(ヒルトン福岡シーホークホテルのトリプルルームを利用-3名一室)。九州までの交通費の補助として,東工大基金より学資金5万円を支給(予定)。 |
書類〆切
|
2015年8月17日(月)17時厳守
8月21日(金)午前中に面接(英語)を行うので予定を確保しておくこと。 |
日中学長会議参加大学(予定)
日本側:北海道大学,東北大学,筑波大学,東京大学,一橋大学,東京工業大学,名古屋大学,京都大学,大阪大学,神戸大学,広島大学,九州大学,慶応義塾大学,中央大学,早稲田大学,立命館大学,愛知大学,文部科学省,日本学術振興会,日本学生支援機構,大学評価・学位授与機構,科学技術振興機構中国側:北京大学,清華大学,北京航空航天大学,南開大学,天津大学,東北大学,吉林大学,復旦大学,上海交通大学,南京大学,浙江大学,中国科学技術大学,厦門大学,武漢大学,華中科技大学,新疆大学,四川大学,西安交通大学,ハルビン工業大学,北京師範大学,大連理工大学,教育部,国務院学位委員会,国家留学基金管理委員会,国家漢弁
お問い合わせ先
国際部国際連携課企画・調整グループ
Email: kokuren.kik.cho@jim.titech.ac.jp
件名を「日中学長会議学生フォーラム問い合わせ」とすること