滝久雄基金海外体験学習助成(2016年 夏派遣)の募集(〆切:6/16)
滝久雄基金海外体験学習助成(2016年 夏派遣)の募集を開始しました。
ご応募お待ちしております!
滝久雄基金海外体験学習助成
滝久雄基金海外体験学習助成(2016・夏)
| |
---|---|
概要
|
東京工業大学の学生が計画から実行までを主体的に行う、概ね2週間~2ヶ月程度の海外での体験学習活動を支援するため、原則として一人当たり30万円以内(地域、期間により最大50万円まで増額の可能性あり)の範囲で経費助成を行う。
【対象となる活動】
下記のすべてを満たす活動であることを要する。 ① 将来、各界を牽引する人材になることを目的とし、それにつながるものであること。 ② 応募学生の専門分野、もしくはその関連分野に関係するものであること。 ③ 単なる語学研修や、研究室での研究活動の延長であるフィールドワーク等でないこと。 ④ 本学の学生(特に若年層の学生を優先する)が計画から実行までを主体的に行う、 概ね2週間~2ヶ月程度の海外での活動であること。 (学外の団体が募集するプログラム等に参加する場合は、単に参加するだけでなく、 それ以外の実践活動(インターンや現地調査等)を自分で開拓する等、主体的活動が組み込まれていること。) ⑤ 特定の政治的思想、宗教の宣伝・普及等を目的とするものでないこと。 ※本プログラムは主に先進国において先駆的な活動を行っている組織での体験活動を想定しているが、マーケティング調査等ビジネスにつながる活動やその他最先端の研究・取り組みを行っている組織への訪問等の場合は、途上国における活動での応募を妨げるものではない。 |
実施期間
|
2016年8月1日以降に出発し、9月22日までに日本に帰国していること。
|
募集要項等
|
詳細は→ こちら
![]() ※書類審査通過者には、学内選考会(面接)を7月4日(月)午後に実施しますので、必ず予定を空けておくようお願いします。 |
提出先・問合せ先
|
提出方法: 下記のいずれかとして下さい。
①留学生交流課へ直接持参(大岡山 南6号館3階) ②学内便(メールボックスno. S6-7) 問い合わせ:国際部留学生交流課 派遣担当 e-mail: hakenryugaku@jim.titech.ac.jp 電話:03-5734-7645 ※メールでの問合せの際は、件名を「滝基金問合わせ」とすること |
学内〆切
|
2016年6月16日(木)17時厳守
※応募にあたっては、指導教員による承認(願書への押印)が必要ですので、余裕を持って準備をすること。 ※上記提出期限において書類不備、もしくは提出〆切を過ぎての応募を受け付けませんので、注意して下さい。 |