保険(学研災・学研賠)

学生教育研究災害傷害保険(学研災)

学生のみなさんが、正課中や大学の主催する学校行事中及び課外活動中に、 いつ不慮の災害を被るか分かりません。特に、本学のように実験・実習の多い理工系 の大学においては、薬品による火傷、機械による負傷など災害発生の頻度は高いといえます。 このような学生の災害に対する救済制度として、(財)日本国際教育支援協会が実施する 学生教育研究災害傷害保険(学研災)があります。この保険は、学生が教育研究活動中 に被った種々の災害に対する被害救済の措置として設けられた全国的規模の災害補償制度であり、本学学生は全員加入することとなっています。

加入案内は、通常入学手続き書類に入っています(学生支援課でも配付しています)。進学する場合(研究生から修士課程または博士課程、学部生から修士課程、修士課程から博士課程)は、改めて加入申し込みする必要があります。

学生教育研究災害傷害保険(学研災)

学研災付帯賠償責任保険(学研賠)

学校管理下における賠償事故(一部の活動を除く)を補償(他人にケガをさせたり財物の損壊による損害賠償を補償)する学研災付帯賠償責任保険(学研賠)も ありますので併せて学生生活上の必要保険として、全員の加入をご案内します。また、この学研賠だけに加入することはできませんので、上記学研災と併せてご利用ください。

学研災付帯賠償責任保険(学研賠)

保険金の支払対象となる場合(学研災)

対象範囲

内容

正課中

講義、実験・実習、演習または実技による授業を受けている間のほか、特に次の場合を含む。

・「指導教員の指示に基づき、卒業論文研究または学位論文研究に従事している間」
・「指導教員の指示に基づき、授業の準備もしくは後始末を行っている間、または授業を行う場所・大学の図書館・資料室もしくは語学学習施設において研究活動を行っている間」

学校行事中

大学の主催する入学式、オリエンテーション、卒業式など教育活動の一環としての各種学校行事に参加している間

大学施設内にいる間

授業間の休憩中あるいは昼休み中など、上記以外で大学にいる間

課外活動中

キャンパスの内外を問わず課外活動を行っている間

通学中等

住居と学校施設等との往復の間と学校施設相互間の移動

インターンシップ

教務課でインターンシップと認められているもの

教育実習中

※この保険において課外活動とは、大学の規則に則った所定の手続きにより大学の認めた学内学生団体の管理下で行う文化活動または体育活動をさします。キャンパス外で行う課外活動は、大学に届け出た活動に限られます。

※学外で実習等行う場合は、事前に「学外活動届」を学生支援課生活支援グループに提出してください。

保険金の種類及び額

1)学研災(病気は対象外)

保険金の種類
正課中、学校行事中
課外活動中
左記以外のキャンパス内、
または通学中等
死亡保険金
2,000万円
1,000万円
1,000万円
後遺障害保険金
(最高)
3,000万円
1,500万円
1,500万円
医療保険金
(30万円まで)
治療日数1日以上
治療日数
14日以上
治療日数
4日以上*
入院加算金
(180日を限度)
1日につき4,000円

2018年4月1日より前に発生した事故:14日以上

2)学研賠

対人賠償と対物賠償合わせて1事故につき1億円限度(免責金額0円)

保険料(掛け金)

保険期間

学研災保険料

学研賠保険料

払込保険料

学部

4年分

3,300円

1,360円

4,660円

大学院(修士)

2年分

1,750円

680円

2,430円

大学院(博士)

3年分

2,600円

1,020円

3,620円

研究生・聴講生

1年分

1,000円

340円

1,340円

中途加入希望の方は学生支援課までお問い合わせ下さい。

加入証明書

インターンシップ等を開始するに当たり、実習先から学研災・学研賠に関する加入証明書の提出を求められることがあります。必要な方には、加入証明書を発行しますので、「加入証明書交付願」に必要事項を記入の上、学生支援課に提出するか、メールまたは学内便にて学生支援課に送付してください。
なお、交付願を受領後、1週間程度で証明書を発行し返送します。

学研災・学研賠加入証明書は、原則学外から提出を求められた時のみ発行します。研究室等で所属学生の加入状況を確認されたい場合は、以下の要領により、メールでお問い合わせください。各担当部署からのメールでの返信をもって、加入状況の確認とさせていただきます。
【メール記載内容】
1. 所属・研究室名
2. 学生氏名、学籍番号
  *人数の多い場合はリストをご提供ください。
【メール送付先】
大岡山キャンパス:学生支援課生活支援グループ   gak.sei@jim.titech.ac.jp
すずかけ台キャンパス:学生支援課学生支援グループ    suz.gak@jim.titech.ac.jp

支払い手続き

不幸にもけが、事故等にあってしまった場合は、保険を請求することとなりますが、その手順は下記を参照してください。請求書は学生支援課にあります。なお、請求する際には保険加入の有無の確認を学生支援課で必ず行ってください。

【学研災】 学生教育研究災害傷害保険 請求手続

1. 下記「1)保険金請求資格」を満たすかどうか確認してください。
2. 以下のURL(東京海上日動)にアクセスして事故報告してください。
   https://f.msgs.jp/webapp/form/15429_lvw_1/index.do
3. 治療終了後1か月以内に請求書を学生支援課に提出してください。
4. 提出された書類は大学が加入証明をします。
5. 保険会社が審査後、保険金を入金します。(1か月位)
※ただし、入院した場合、1日から請求可能です。

1)保険金請求資格 (実通院日数)

事故

形態
正課中・学校行事中
1日以上
学校施設内・課外活動中
14日以上
通学中・施設移動中
4日以上
学校施設内
4日以上*

2018年4月1日より前に発生した事故:14日以上

2)請求書の記入方法
1.保険加入証明書及び届出証明を除く全ての欄を記入してください。
2.入院があった場合は、入院日数が記載された領収書のコピーを添付してください。
  (18日以上の入院があった場合は診断書が必要ですので申し出てください。)

3.押印については、4枚複写になっておりますが、それぞれに押してください。    (請求者及び事故証明者)
4.治療状況申告書も同様に記入、診察券のコピー、その他必要書類を添付してください。
5.事故証明欄の証明者は下記の通りです。

正課中・通学中

指導教員

学校行事中

大学が証明するため、不要

課外活動中

顧問教員

学校施設内及び施設間移動中

指導教員・第三者

【学研賠】 学研災付帯賠償責任保険 請求手続

1)請求資格
国内において、学生が、正課、学校行事およびその往復途中で、他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償を補償します。

2)請求
1. 学生は事故にあった場合、電話にて東京海上日動学校保険コーナーに下記の内容を連絡してください。

電話:0120-868-066

  • 自分の氏名、年齢、大学名
  • 事故発生日・時刻
  • 事故発生場所 ・負傷者の氏名・年齢
  • 事故の原因 ・障害の程度・損壊の程度
    ※被害者との示談等については、加害者である学生本人が行うことになります。(示談に際しては事前に保険会社と充分にご相談下さい。)

2. 学生は大学から所定の用紙を受け取って必要事項を記入し学生支援課に提出後、送付。

3. 保険会社が審査後、保険金を指定の口座に振り込みます。

3)請求書類の記入について
☆破損物の写真及び修理見積を請求書に添付してください。

1. 保険加入証明及び届出証明を除く全ての欄を記入してください。

特に事故内容についてはできるだけ詳しく記入してください。

2. 押印については4枚複写になっていますが、それぞれに押してください。

3. 事故証明は、授業・実験については指導教員または現認者に記入してもらいます。

大学行事については大学が証明しますので記入しないでください。

お問い合わせ先

〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 Taki Plaza TP-002
学生支援課生活支援グループ

Email gak.sei@jim.titech.ac.jp
Tel 03-5734-3013, 3015 , 7648  FAX 03-5734-3240