2022年度 Taki Plaza発 未来人材応援プロジェクトのお知らせ

RSS

公開日:2022.06.27

2021年4月に学生交流・学生活動の拠点として、Taki Plazaが完成しました。建物に魂をいれるべく、学生支援センター未来人材育成部門、学務部学支援課支援企画グループでは、蔵前工業会と共催し、Taki Plazaを拠点として活動する東工大生を応援するプロジェクト「未来人材応援プロジェクト」を2022年度も実施します。

自分のアイディアを形にする、新たな活動に取り組む学生を応援します。当プロジェクトは、卒業生の滝久雄様よりのご支援を受けています。このプロジェクトを通じて、留学生と日本人学生の間の壁を超える交流が生まれ、また、多様なアイディアがあらたな創造につながっていく様子が、Taki Plazaを中心に日常的に見られるようになることを願っています。

詳細につきましては、順次、未来人材応援プロジェクトHPにてお知らせ予定です。

Session 1 : 2022秋 新入留学生歓迎レセプション

日時

2022 年 9 月 27 日 13 時 30 分~

対象

2020 年 4 月以降に入学の留学生

開催方法

対面開催予定

開催場所

Taki Plaza 地下 2 階

Session2:第2回 Taki Plaza 講演会

日時

2022年10月18日(火)16:30~19:00

対象

東工大生

開催方法

対面開催

開催場所

Taki Plaza 地下2階

講演者

池上彰先生、大隅良典先生、益学長

Session3:みらい創造チャレンジ

どんな小さいことでもよいので、「想い・アイディア」があり、それを実現してみたい気持ちがある皆さんの「創造チャレンジ」「最初の小さな第一歩」を応援します。学生時代に自分の想いをゼロから小さな形にしてみる体験をすることが、みなさんの未来の活躍につながります。ぜひ、積極的に応募を検討してください。

応募締切

2022年7月20日(水)

応援期間

2022 年 9月 1 日から 2023年 3 月 31 日まで

応援内容

1)1プロジェクトにつき、最大100万円の支援。
来年度の活動継続を希望する場合は、来年度募集のプロジェクトに応募することも可能である。使途は原則、必要な物品(原則として消耗品に限る)、旅費、および学外の方への謝金に限る。
※申請額が支援決定額となるとは限らない。
2)Taki Plaza 地下1階学生支援センターミーティングルームの利用
(共用スペースを予約して利用可能とする。ミーティングでの利用のみ可能。)
3)チラシやポスターの印刷
4)学生支援センター未来人材育成部門所有の物品貸し出し。
5)学生支援センター未来人材育成部門自律支援実施委員会教員への相談。

対象となる活動

下記のすべてを満たす活動であること。
1)東工大学生が自ら計画から実施までを行う活動であること。
2)原則、2名以上の東工大学生で構成されるグループにより行われる活動であること。
3)特定の政治的思想、宗教の宣伝・普及等を目的とするものでないこと。
4)指導教員から指導を受けている最中の研究ではないこと。

Session4:Tech Cooking Studio

日時

未定

お問い合わせ先

学生支援センター
未来人材応援プロジェクト窓口

Email sss-project@jim.titech.ac.jp

RSS