
-
10^5個以上の菌株を数日で選別するタンパク質分泌生産株ハイスループットスクリーニング法を開発
北口哲也 科学技術創成研究院 准教授 / 伊藤良浩 生命理工学院 大学院生(当時)
-
ポリ酸の合成環境がアニオン分子の構造と単離形態にまで影響することを発見
成毛治朗 エネルギー・情報卓越教育院 URA(当時)
-
貴金属・希少金属、毒性元素を用いない高効率な二酸化炭素変換光触媒を開発
鎌倉吉伸 理学院 特任助教(当時)/ 前田和彦 同学院 教授
-
高い発光性能を持つ蛍光体の、特異な構造の生成機構を解明
細野秀雄 元素戦略MDX研究センター 栄誉教授
-
白亜紀に形成された超巨大海台
石川晃 理学院 准教授
東工大ダイバーシティ&インクルージョン

詳細を見る