ドキュメンタリー映画「The Human Trial」無料上映およびディスカッション
公開日:2022.11.07
2022年11月28日(月)に、ドキュメンタリー映画の無料上映およびディスカッションのイベントを行います。4回目*の開催となる今回は、2006年に世界保健機関(WHO)が定めた国際デーである「世界糖尿病デー」(毎年11月14日)に合わせて、ドキュメンタリー映画「The Human Trial」(2022年6月公開)を取り上げます。
The Human Trialは、糖尿病の幹細胞治療の新薬の治験に参加する糖尿病患者と、糖尿病の新薬開発に挑戦する研究者たちを描いたドキュメンタリー映画です。年間、実に500万人以上が糖尿病の引き起こす合併症などにより死亡しています。この映画は、身体的および経済的負担を背負ってきた二名の1型糖尿病(T1D)患者が、幹細胞治療の開発を進める米国サンディエゴのバイオテクノロジー企業ViaCyte社が主導する米国で3例目、世界で6例目となるヒトES細胞を用いた糖尿病治療の臨床試験に参加する話にスポットを当て、医学の進歩に伴う人々の苦労と情熱、そして犠牲を描いています。また、革新的な治療法の開発に向けて、一丸となって奮闘する患者と科学者の様子と、互いの協力の重要性を具体的かつリアルな描写で伝えています。
対面でのご参加は席数が限られています。お早めにお申し込みください。オンライン参加者は、特定の期間中にオンラインで映画をご覧いただくことができ、2022年11月28日(月)のディスカッションにリモートで参加したり、オンラインディスカッションプラットフォーム上でほかの参加者と意見交換をしたりすることができます。詳細は企画者/ファシリテーターから参加申し込み者にご連絡いたします。
ご参加をご希望の方は、対面参加、オンライン参加に係わらず、以下のGoogle Formsより参加申込を行ってください。
- ※
-
過去に取り上げたドキュメンタリー映画:Picture a Scientist, AlphaGo, Newtok
概要
対面イベントの概要
開催日時
2022年11月28日(月)15:30 - 18:00
場所
大岡山キャンパス百年記念館 4階 DLabコワーキングスペース(学生証・職員証が必要です。)
対象
本学学生、教職員
言語
英語
対面イベント定員
約20名(オンライン参加は定員なし。)
参加費
無料
申込方法
参考
企画/ファシリテーター
May Carlon(環境・社会理工学院 融合理工学系 クロス研究室 博士研究員)
協力
- ドキュメンタリー映画「The Human Trial」無料上映およびディスカッション チラシ
- The Human Trial Free Screening and Discussion (Distributed Classroom Experience)|Google フォーム
- 映画「The Human Trial」トレイラー
- 環境・社会理工学院 融合理工学系クロス研究室
- 未来社会DESIGN機構(DLab)
- リーダーシップ教育院(ToTAL)