ボランティア
ボランティア活動では、社会貢献や大学での勉強だけでは得られない貴重な経験を積むことができます。自主性や主体性を育み、人と人とのつながりを深める体験をしてみませんか。東京工業大学には、様々なボランティアの募集が寄せられています。自分の得意なこと・好きなことを活かせるボランティア活動があるはずです。ぜひ、みなさんもボランティア活動に参加してみてください。
学生の皆さんは、新型コロナウイルス感染症に対する本学の対応方針「学生の課外活動」に基づいた活動をお願いいたします。東工大VG(学生ボランティアグループ)
東工大VG(学生ボランティアグループ)は、学生支援センター自律支援部門の支援を受け、学内外でのボランティア活動の企画・運営を行っています。2011年3月11日の東日本大震災の復興支援のために被災地に赴いて活動を行っていた学生有志を中心に、志を同じくする者どうしが声をかけあって東工大VGの種が芽生え、同年9月から開始された「東京工業大学写真洗浄プロジェクト」への参加を通じてキャンパス内にボランティアの機運が高まり、様々な活動を企画・実施する今日の姿へと結実しました。現在は、2018年8月より新たに始めた「こども食堂」の活動に力を入れています。「誰かのために、社会のために東工大生としてできることはないか?」、「新しいことに挑戦したい」などの思いを抱く学生を通年募集しております。
ボランティア活動届
ボランティア活動に参加する場合は、指導教員(学士課程学生にあっては初年次担当主任、系主任またはアカデミックアドバイザー)から許可を得て、ボランティア活動届を、大岡山キャンパス学生相談室(本館地下1階 B-44室 マップ)またはすずかけ台学生支援グループ(J1棟1階 マップ)に必ず提出してください。
ボランティア情報
大学に届いた公共団体からのボランティア情報を随時公開します。紙媒体のチラシや募集要項、過去の募集情報を必要とされる方は、大岡山キャンパス学生相談室 (本館地下1階 B-44室) (マップ)
令和2年度(第18回)「学生ボランティア団体助成事業」の募集について(2020年7月9日 掲載)
令和2年度の「学生ボランティア団体助成事業」の募集を見合わせるとのことですので、お知らせします。
江戸川区学校応援団ボランティア大募集 (2020年3月4日 掲載)
主催 : 江戸川区教育委員会事務局教育推進課
活動期間 : 通年
募集期間 : 通年
詳細情報 : 江戸川区ボランティア大募集
ウェブページ : 江戸川区教育委員会
荒川区学習支援ボランティア募集 (2020年2月27日 掲載)
主催 : 荒川区子育て支援課
活動日時 : 毎週月・水・金曜日 16:00~20:00 (参加可能な日)
活動期間 : 2021年3月31日まで (予定)
詳細情報 : 学習ボランティア
ウェブページ: 学びサポートあらかわ
大学からのお知らせ
「被災地でのボランティア活動について」
「東京オリンピックボランティアとして参加する場合について」
「熊本地震」被災地でのボランティア活動
「東日本大震災」ボランティア活動
お問い合わせ先
-
東工大VG(学生ボランティアグループ)について
学生支援センター自律支援部門所在地 : 大岡山キャンパス 80年記念館1階
E-mail : siengp@jim.titech.ac.jp
Tel : 03-5734-7629
-
ボランティア情報・ボランティア活動届について
学務部学生支援課支援企画グループ所在地 : 大岡山キャンパス 西8号館(E)1階 102室
E-mail : gak.sie@jim.titech.ac.jp
Tel : 03-5734-3011