東工大への寄附
東工大への寄附
期間: 2020年4月~10月
さくら並木キャンペーンの受付は2020年10月31日で終了いたしました。多くの方々から多大なご協力を賜り、誠にありがとうございました。
東京工業大学大岡山キャンパスの桜並木は、春の訪れと共に、その年の卒業生に母校の伝統や温かみを印象付け、新入生には東工大の歴史と期待に満ちた学園生活を感じさせます。また、本館前の桜を代表に、キャンパスの各道路沿いに植栽された桜は、年月の経過と共に学内の学生、教職員をはじめ、周辺の住民、多くの卒業生にも広く愛されてきました。
本館前の桜は1950年の卒業生が発起人となり植樹(樹齢10年)を行い、また、学生食堂前の桜は1953年の卒業生により植樹されました。これら桜が樹齢80年以上の老木となったため、土壌改良材を投入し延命しておりますが、樹木医による診断では更新計画が必要と報告がありました。
現状の桜並木を延命しつつ、次世代の桜を2020年秋に植樹するため、さくら並木キャンペーンへのご寄附を募ります。
皆様の温かいご支援を、よろしくお願い申し上げます。
桜並木植樹の配置イメージ
寄附の使用用途を指定できます。