大学院で学びたい方
大学院で学びたい方
東工大では海外から留学される方に向けて、多種多様なプログラムをご用意しています。あなたの目的にあわせて最適な留学方法をお選びいただけます。
タイトル
|
出願資格
|
授業料等
|
通常修業年限
|
---|---|---|---|
選択課程により出願資格が異なるため、詳しくは募集要項を参照。 |
徴収※1 |
修士課程:2年 博士後期課程:3年 博士一貫課程:5年 |
|
日本以外の国で修士または専門職学位を取得した方(取得見込みの方)、日本の大学で修士または専門職学位を取得した方。その他出願可能要件および詳細は募集要項を参照。 |
徴収 |
博士後期課程:3年 |
|
外国政府やその他奨学財団等に申請するために東工大の受入内諾書を必要とする方。出願資格の詳細は募集要項を参照。 |
徴収 |
博士後期課程:3年 |
|
選択課程により出願資格が異なるため、詳しくは募集要項を参照。 |
徴収 |
修士課程:2年 博士後期課程:3年 |
|
清華大学修士課程に在籍する学生。詳細は募集要項を参照。 |
免除※2 |
修士課程2.5年※3 博士後期課程:3年 |
タイトル
|
出願学生の身分(受入時)
|
授業料等
|
受入可能期間
|
所属可能な部局
|
---|---|---|---|---|
授業料等不徴収協定校に在籍する学部学生(学部3年生以上)・修士課程学生 |
不徴収 |
6ヶ月/1年 |
全学院 |
|
授業料等不徴収協定校に在籍する学部学生(学部2年生以上)・大学院学生 |
不徴収 |
3ヶ月~1年 (JASSO奨学金に応募する場合、2クォーター(1学期)~4クォーター(1年)) |
全学院 |
|
清華大学・KAISTに所属する 学部3年生以上、大学院生 |
不徴収 |
サマープログラムは2ヶ月、その他は3ヶ月~8ヶ月以内 |
全学院 |
|
Summer Exchange Research Program(SERP) |
ケンブリッジ大学、オックスフォード大学、インペリアルカレッジ、ウォーリック大学、サウサンプトン大学、エコール・ポリテクニーク、ミネソタ大学、ウィスコンシン大学、パリ第6大学(UPMC)、マドリッド工科大学(UPM)、アーヘン工科大学の在学生 |
不徴収 |
原則3ヶ月 |
|
メルボルン大学、清華大学、国立台湾大学、香港科学技術大学、バンドン工科大学、KAIST、マラヤ大学、オークランド大学、南洋理工大学、チュラロンコン大学の在学生 |
不徴収 |
原則3ヶ月 |
||
Tokyo Institute of Technology-Hamburg University of Technology
MOT Students Exchange Program |
ハンブルク工科大学修士課程在学生 |
不徴収 |
6ヶ月 |
|
Post-Fukushima European Japanese Exchange Project in Nuclear
Education and Training(EUJEP2) |
ENEN(欧州原子力教育ネットワーク連合)、フランス原子力科学技術機構、ルーマニア国立ブカレスト工科大学、ベルギー国立原子力研究センターの修士課程学生 |
不徴収 |
原則6ヶ月以内 |
|
授業料等不徴収協定のない全学・部局間協定校に在籍する、あるいは授業料等不徴収協定校に在籍しているが不徴収枠外である、学部学生(学部2年生以上)・大学院学生。 |
徴収 |
1年以内 |
全学院 |
|
キングモンクット工科大学ラカバン校、キングモンクット工科大学トンブリ校、タマサート大学シリトーン国際工学部、カセサート大学に所属する修士課程学生 |
- |
- |
- |
|
協定校および協定校に準ずる大学に在学する学部3年生(2年終了)以上・大学院生 |
不徴収 (プログラム参加費徴収) |
10週間 |
全学院 |
|
限定された協定校および協定校に準ずる大学に在学する学部4年生(3年終了)以上・大学院生 |
不徴収 (プログラム参加費徴収) |
10週間 |
全学院 |
タイトル
|
授業料等
|
受入可能期間
|
講義履修・単位取得
|
---|---|---|---|
徴収 |
1年以内 |
授業科目の履修不可 |
タイトル
|
授業料等
|
受入可能期間
|
講義履修・単位取得
|
---|---|---|---|
不徴収※6 |
国費奨学金支給期間と同じ |
授業科目の履修不可 |
|
予備教育生 (日本語研修生) |
不徴収※6 |
6ヶ月 |
留学生センターにおける予備教育受講。 授業科目の履修不可。 |
徴収 |
4月入学者は1年間、 10月入学者は半年間※7 |
授業科目の履修不可 |