学内でできるお仕事

図書館サポーター

附属図書館では、資料の配架や整理、広報、展示等の企画、館内見学の対応などをしてくれる本学の学生を募集しています。
附属図書館の「利用者からは見えない仕事」や「附属図書館職員しか知らない秘密の作業」を体験できます。 図書館自体や図書館での仕事に興味のある方、自分の力で図書館をより良くしたいと思っている方におすすめです。
ぜひ附属図書館の魅力を体感し、さらに、周りのみなさんに伝えてください。

募集期間

例年3月下旬~4月上旬頃
詳しくは図書館ウェブサイトお知らせページをご覧ください。

広報サポーター

広報課では、大学の広報活動に積極的に参加してくれる本学の学生を募集しています。主な業務は広報媒体の制作です。

広報媒体の制作

受験生向け広報誌「scientia(スキエンティア)」のコンテンツ「学生企画」を制作(取材を含む)するお仕事です。あなたのリアルな大学生活、本学の魅力を学士課程・大学院課程受験生に伝えてみませんか?

募集期間

常に募集
詳しくは広報サポーターページをご覧ください。

ピアサポーター

学生支援センターでは、学生による学生のための学生相談である「ピアサポート」に積極的に参加してくれる本学の学生を募集しています。
「ピアサポート」とは、本学の学生が、新入生や後輩に、自分の経験に基づいて、修学や進路など日常の学生生活のアドバイスをする相談サービスのことです。
自分の大学生活を、後輩にフィードバックしてみませんか?

募集期間

例年1月~2月
詳しくはピアサポーター募集ページをご覧ください。

学修コンシェルジュJr.

学生支援センターでは、全学向けの学修支援に積極的に携わってくれる学修コンシェルジュJr.(ジュニア)スタッフを募集しています。
東工大生が主体性をもって学修活動をスムーズに進めていけることを目標に、新入生ガイダンスの開催、Slack公式チャンネルでの学修関連情報の発信、学生向けイベントの企画・運営、理工系教養科目チュータリングの担当、国際交流活動の企画運営など、様々な支援を教職員・卒業生と協働しながら主体的に提供しています。
学士課程生・大学院課程生にかかわらず、東工大生の学びをサポートすることに熱意を持つ方のご応募をお待ちしています。

募集期間

詳しくは学修コンシェルジュJr.ページをご覧ください。

DE&I推進学生サポーター

DE&I部門では、「DE&I推進学生サポーター」として、女子高生等向け理工系進路選択応援イベントをはじめとするDE&I推進に関する様々な取り組みをサポートしてくれる学生さんを募集しています。
進路選択応援イベントでは、女子高校生等の質問・疑問に応え、Science Tokyoの魅力をお伝えください。ご応募お待ちしています。

募集期間